Entries
2017.05/15 [Mon]
地下鉄で305系電車に乗った
昨日、福岡で地下鉄に乗ったら、こんな電車が来ました。
筑肥線から乗り入れしているJR九州の305系電車です。
見るのも乗るのも初めてでした。
扉の内側には特急あそぼーいでお馴染みのクロちゃんのイラストが
筑肥線から乗り入れしているJR九州の305系電車です。
見るのも乗るのも初めてでした。
扉の内側には特急あそぼーいでお馴染みのクロちゃんのイラストが

子鉄くんたちは大喜びしそうです。
ババ鉄の私もほっこりします。
優先席のシート柄は他のシートと違って区別しています。
連結部分のドアもドット柄でおしゃれ
外側のCTマークは黒でした。
全体の色は、817系白缶と同じようなホワイト。
全体的に都会的なデザインで私好みです。
ちなみに福岡市営地下鉄は、こんな電車。
この日は、水泳大会があり、その帰りに
乗った電車でした。
大会では、銀メダルをいただき、ルンルン🎵気分で帰りました。
右側のバッジは参加賞ですけど、今年はじゃんぼうというマスターズのキャラクターがデザインされています。
メダルにもデザインされています。
優先席のシート柄は他のシートと違って区別しています。
連結部分のドアもドット柄でおしゃれ

外側のCTマークは黒でした。
全体の色は、817系白缶と同じようなホワイト。
全体的に都会的なデザインで私好みです。

ちなみに福岡市営地下鉄は、こんな電車。
この日は、水泳大会があり、その帰りに
乗った電車でした。
大会では、銀メダルをいただき、ルンルン🎵気分で帰りました。
右側のバッジは参加賞ですけど、今年はじゃんぼうというマスターズのキャラクターがデザインされています。
メダルにもデザインされています。
「ゆっくり、マイペース」がマスターズのモットーだから、このキャラクタができたようです。
大会が終わったのでホッとしました。
90歳区分の女性が25mバタフライで日本新記録を出され、満場の拍手でした。
すごいですね~。
大会が終わったのでホッとしました。
90歳区分の女性が25mバタフライで日本新記録を出され、満場の拍手でした。
すごいですね~。
今年から号令が「用意」から「Take your mark」になって国際的になりました。
スマホ投稿ですので、ランキングへのリンクは後でつけます。
スマホ投稿ですので、ランキングへのリンクは後でつけます。
※ここから下はパソコンでの追記です
305系電車はWikipediaによれば、平成27年に運行を開始したそうですので、まだ新しい車両なんですね。
コンセプトは「人にやさしく、環境にやさしいスマートトレイン」だそうです。
予想通りデザインは水戸岡鋭治さんでした。
もう、JR九州の新しい電車はほとんど水戸岡テイストですね。
また、ドア横には817系と同様の「CT」ロゴが貼られており、黒字に白抜きで「CT」「Commuter Train 305」と描かれています。
JR九州のイメージキャラクタ「kuroちゃん」がふんだんに描かれた「あそぼーい」の写真↓
ランキング応援いただけたら幸いです
- at 05:49
- [鉄道:鉄道イラスト(GIF鉄)]
- TB(0) |
- コメント(0)
- [Edit]
コメント
Comment_form