Category [乗り鉄 ] 記事一覧
特急ゆふ・特急ゆふいんの森(乗り放題2日目)
ごほうび福岡ごほうび大分乗り放題3日間で8000円の記事を書いています乗り放題2日目(2023/05/25)の特急は、・大分から豊後森まで特急ゆふ(7本目)、・豊後森から久留米まで特急ゆふいんの森(8本目)に乗り鉄しました。「ゆふ」キハ185も「ゆふいんの森」キハ71も初乗車ではありませんが、久大本線の景色は大好きなので、何度乗っても楽しいです。ゴーゴーとディーゼルの音を響かせながら特急なのに時速70キロ程度でのんびり走る...
乗り放題1日目つづき特急ソニック883系、特急にちりん787系、佐伯駅
乗り放題1日目こちらの記事のつづきです3本目特急ソニック883系(↑は博多駅での撮影)特急ソニックは、885系の白ソニックと883系の青ソニックがあります。別府から佐伯に行くために大分までは青ソニックに乗り、ホーム乗り換えで特急にちりんに乗って佐伯に向かいました。行き先表示も ソニック(&にちりん)大分行き(宮崎空港行き)となっています。リレー特急ですね。青ソニックの座席は、ミッキーマウスのようなヘッドレストが...
乗り放題1日目特急リレーかもめ787系・特急ソニック885系・別府駅
ごほうび福岡ごほうび大分8000円で3日間乗り放題1日目福岡県大分県のJR九州特急乗り放題きっぷで1日目は6本の特急に乗り鉄しました。このきっぷは、自動改札を通ろうとするとエラーになります。似たような乗り放題の「自由時間パス」のきっぷは、自動改札もOKなんですが、この切符は裏が磁気の切符でも、自動改札に通りません。「福岡県内と大分県内のみ通行自由」という設定をするのが難しいのかもしれません。でも有人改札のな...
ごほうび福岡ごほうび大分きっぷ3日間で8000円乗り放題
今、JR九州で売っている割引きっぷ「ごほうび福岡ごほうび大分」という3日間乗り放題8000円のきっぷを使って、24日から26日まで乗り鉄してきました。この切符は、福岡県大分県内であれば特急・快速・普通が乗り放題で指定も3回まで無料というお得なきっぷです。(鹿児島本線の一部佐賀県の範囲も博多-大牟田間ならOK)7日前までのご予約で、福岡・大分両県のJR九州線に乗り降り自由ですが、「JR九州Web会員」に登...
撮り鉄at東京その2「中央線、京浜東北線、E257系、銀座線」
東京移動中に撮り鉄した電車の写真と東京の駅の写真です。フリー素材作成済みの列車はイラストダウンロードページも紹介しています。以下の記事以外の電車まとめです。※埼玉新交通ニューシャトル記事へ※特急「あずさ」記事へ※西武電車の記事へ東京の電車京浜東北線 233系(だと思う・・・)京浜東北線フリー素材はこちら中央線 233系(だと思う・・・)中央線233系通勤電車フリー素材ダウンロードページへ地下鉄銀座線 車内↓銀座...
東京撮り鉄乗り鉄日記1「特急あずさ、中央線」
3/11-3/13の間に東京で乗り鉄や撮り鉄した鉄道の紹介です。今回は「特急あずさ」と「中央線の通勤電車」※西武鉄道は、こちらの西武対ソフトバンク観戦記をご覧ください。※埼玉新交通ニューシャトルはこちら(動画)動画でご覧ください特急あずさの動くイラストはこちらから無料ダウンロードできます(GIFアニメーション)はるか昔50年前に一度だけ立川駅に来たことがあります。その頃は、ローカルな田舎の駅だったのに、すごい発展を...
乗り鉄「叡山電車ひえい」「八瀨ケーブル」「比叡ロープウェイ」「京阪プレミアムカー」
京都旅行2日目の記事です。この日は、ホテル近くの伏見稲荷にお参りしてから・・・近鉄の東寺駅へ↓近鉄電車2本の動画 25秒の短い動画東福寺で京阪電車特急に乗り換えました。(人身事故で10分遅れ)↓は京阪電車の普通列車 車内と外観出町柳で乗客が降りた後の特急の車内↑エレガントサルーン8000シリーズと書いてありますね西鉄のように料金不要の特急ですなかなか豪華な車内です※このあと、午後、特急の料金が必要なプレミアムカー...
乗り放題3日目「A列車で行こう」「特急ゆふ」「新幹線さくら」
10/21-23乗り放題きっぷで新幹線4本、特急9本、普通12本乗りました。自由時間パス9800円(北部九州版)で35000円分乗り鉄しました。今日は、その3日目の旅日記です久留米-熊本-三角-熊本-久留米-日田-久留米と乗り継ぎました。↑久留米駅に入線する九州新幹線さくらN700系青磁色のボディがなめらかに輝いています最近は800系のつばめに乗ることが多かったので、N700系は久しぶりです↑熊本駅の新幹線コンコースには、くまモンの...
乗り放題2日目「門司港トロッコ列車と人道トンネル、883系ソニック」
10/21.22.23の3日間でJR九州の新幹線・特急・在来線35000円分を9800円で乗り放題しました。今日は10/22に行った門司港での旅日記です。3日間乗り鉄した列車は以下のとおりです2日目は、同居の次男がついてきてくれました。博多からは特急ソニックに乗車。883系に乗るのは久しぶりです。今、見ると少し時代遅れ感がありますね~(^_^;青ソニックの車内は、ミッキーマウスのようなヘッドレストが特徴です。内装はメタリックな部分が多...
乗り放題1日目「ロマンシングサガのラッピング車で唐津駅印帳ゲット」
10/21.22.23の3日間でJR九州の新幹線・特急・普通35000円分を9800円で乗り放題しました。1日目観光列車ふたつ星の乗り鉄日記1日目西九州新幹線かもめの乗り鉄日記今日は、1日目後半の佐賀-唐津を往復した唐津線とロマンシングサガのラッピングをされたキハ47の記事です。※3日間乗り鉄した列車は以下のとおり新幹線4本、特急9本、普通12本です。唐津駅に展示されていたロマンシングサガラッピングのキハ125の大きな模型↑この...