Archive [2020年03月 ] 記事一覧
猫漫画「チコちゃんとチコちゃん」
NHKの人気番組「チコちゃんに叱られる」は、けっこういろいろな人が見ていますよね。私もときどき見ますが、5歳にしては博学で生意気だけど憎めないチコちゃん、かわいいですよね。中の人とのギャップがすごいけど(^_^;そして、いよいよ今日の猫漫画ではチコちゃんとチコちゃんのご対面です。なかなかテレビのチコちゃんを見てくれないので、ネタに合う写真が撮れなかったので、無理矢理こじつけてますけど・・・・このテレビは台...
コロナ三密イラストフリー素材(3つの密)
今、日本では新型コロナウイルスの爆発的感染を防ぐために3つの「密」を避けようという呼びかけが行われています。避けたい3つの密とは、1.換気の悪い密閉空間に長時間とどまること2.人が大勢集まる密集場所に行くこと3.人との距離が近い密接距離で会話することです。具体的には、ライブハウスやカラオケスナック、大型イベントなどが危険視されていますが、私的には満員電車や満員バス、朝のエレベーターなんかも会話がな...
立体布マスクを作ってみた
立体布マスクを作ってみた※ガーゼプリーツマスクを作ってみたもご覧下さい前回4枚のガーゼプリーツマスクを作って、ハイター消毒しながら使っています。でも、相変わらず市中にマスク販売はなく、非常持ち出し袋に保管していたサージカルマスク20枚もなくなりつつあるので、立体布マスクにもチャレンジしてみました。ガーゼがあれば、ガーゼでつくるのだけど、すでに100均ではガーゼもガーゼハンカチも売ってません。たまた...
父の命の恩人がテレビ出演
昨日、何気なく昼間テレビを見ていたら・・・「ひるおび」という番組で画面中央の眼鏡の方は・・・心臓外科医の南和友先生なんと、15年前、父の心臓バイパス手術をして下さった先生です。15年前、一人暮らしの父は、自宅で心不全を起こし隣に住んでいた私の長男が救急車を呼び、板橋の老人専用病院に運ばれました。その後の検査で冠動脈に閉鎖があることがわかり近くの日大板橋病院に転院しました。転院は、たまたま近かったからと...
花鉄日記「陽光桜・菜の花・アオサギ・鹿児島本線・九州新幹線」
コロナウイルスによる行動制限で散歩と撮り鉄ぐらいしか楽しみがない。。。。本当はハウステンボスにも行きたいのだけど・・・カワヅザクラは終わってしまい、ソメイヨシノにはまだ少し間があるこの時期、お花見できるのは、ヨウコウザクラというあでやかなピンクの桜です。8分咲きぐらいで見頃を迎えています。花も大きめで見応えがあります。フリルのような花びらなのでぱっと見、八重のようにも見えます。そして、どこでも満開...
左右に流れる川
左右に流れる川散歩中にふと川の流れを見たら目の前の川が中央から左右に流れていました。動画は はじめ右側を写しています。右へ流れています。次に左側を写しています。左へ流れています。右も左も川下で目の前の1カ所だけが川上というわけですね。画面ではわかりにくいですがちょうどこの場所に川に流れ込む用水路があるようです。それにしても不思議な風景ですね。あたりは菜の花が満開。春が来たよ。と言ってます。散歩を続...
新駅「高輪ゲートウェイ駅」と常磐線イラスト素材
今日は 大きな鉄道ニュースが2つありました。一つは山手線に新駅誕生のニュースです。上は駅名標ジェネレーターで作成しました。田町と品川の間に30番目の駅が誕生して、今日開業しました。上はイメージイラストです(自作)電車は山手線ニュースで見ると近代的なつくりになっているようですね。今度、東京に行ったとき、ぜひ見てきたいものです。2021/07/21追記7/12に高輪ゲートウェイ駅で撮影した写真です↓は駒込駅での山手線...
- 2020.03.14
- [鉄道:鉄道イラスト(GIF鉄)]
- TB(0) |
- コメント(8)
- *PageTop
FC2ブログのコメント管理画面が変わりました
今日パソコンからブログのコメント管理を開いたら「あら、びっくり、なんか違う!」↓こんな風に変わってた。自分のブログのへのコメントが最新順にずらりと並んでる。以前のヤフーブログのコメント一覧に似てなくもない(^_^;そして、今回から「自分が他人のブログにしたコメント」へもすぐに行けるようになった\(^O^)/今までは、「あの人のブログにコメントしたっけな・・」と自分の記憶をたよりに相手ブログを訪問して、自分がコ...
- 2020.03.11
- [役立つ記事:FC2ブログの使い方]
- TB(0) |
- コメント(12)
- *PageTop
『花は咲く』~走れ!サンテツver.~明日へ つなげよう
朝ドラ「あまちゃん」で全国的に有名になった三陸鉄道を応援する動画です。歌っているのは、鉄道ファンで有名な六角精児さんと松井玲奈さんです。2011年の東日本大震災で甚大な被害を受けた三陸鉄道リアス線は20192019年3月に地元の応援を受けてようやく全線開通しました。しかし、2019年10月の台風の甚大な被害で再び運転見合わせ区間が…。今も懸命な復旧作業が続けられています。出典 三陸鉄道ホームページ三陸鉄道イラスト...
乗り鉄撮り鉄821系レポート鹿児島本線
鉄道ファン以外にはおもしろくもなんともない記事ですのですっとばして下さい(^_^;**乗り鉄撮り鉄821系レポート**先日、菜の花畑と電車の写真を撮っていて下の写真を後で拡大してみたら鹿児島本線では一番新しい電車821系でした。821系イラスト↑「そういえば、まだ821系に乗ってなかった!!」ということで、昨日、始発駅から821系に乗ってみました。出発前の821系最後尾↑7両のうち、後ろ3両が821系。前方4両は811系。女性の車...