FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

漫画家 松本零士さんを偲んで。動くイラストフリー素材



13日、急性心不全のため亡くなった漫画家・松本零士さんは久留米市で生まれ、小倉で育ちました。
九州では、各局で大きなニュースになりました。
たくさんの人たちに夢や勇気を与えた漫画家・松本零士さん。
逝去を受け出身地・小倉でも追悼が広がっています。
北九州モノレールは23日、追悼を込めて「銀河鉄道999号」の運行を増やしました。
↓時刻表
kitakyu999.png
kitakyu-monorail-se.png



銀河鉄道999モノレールのフリー素材


銀河鉄道999モノレールフリー素材

銀河鉄道999モノレールフリー素材

銀河鉄道999モノレールフリー素材

銀河鉄道999モノレールフリー素材



↑いろいろな動くイラストが無料ダウンロードできます。

北九州モノレール前面展望(2021年撮影)


銀河鉄道999のオマージュイラスト・フリー素材

SLの形式は、漫画の銀河鉄道999とは異なります

銀河鉄道
アンドロメダと銀河鉄道のファンタジーイラスト
GIFアニメーション 動く画像

銀河鉄道とスカイツリー
銀河鉄道とスカイツリー 動画イラスト
GIFアニメーション フリー素材

SL銀河フリー素材
SL銀河と満月のファンタジーイラスト 動画素材
リアルなSL銀河を元に作成しています
GIFアニメーション

松本零士さんと言えば、私にとっての思い出は、月刊誌「りぼん」に載っていた犬と少女のお話。
題名は忘れたけどかわいい犬の部分を松本零士さん、少女の部分を当時少女漫画ナンバーワンの牧美也子さんが描いた合作でした。その後、おふたりがご結婚されたと聞いて驚いたものでした。
当時小学生だった私は、このワンちゃんを描くのが得意で、何人もの友だちの自由帳に描いてあげて喜ばれたことを覚えています。
その次は、少年マガジンに連載されていた「男おいどん」です。実家が床屋だったので少年漫画は読み放題でした。(少女漫画は、母親が1ヶ月遅れで貸本屋から安く買ってくる「りぼん」のみ)
漫画に出てくるラーメンライスがおいしそうと思ったり、よく出てくる「トリさん」(黒いハゲタカのような鳥)が好きだったりしました。
そして、大学生の頃「宇宙戦艦ヤマト」がヒットして、当時家庭教師をしていた女の子といっしょに池袋の映画館に見に行きました。「銀河鉄道999」はテレビでしか見た記憶がないので、映画館に行くほどの興味はなかったのかな。

世界の平和を願う銀河鉄道フリー素材


銀河鉄道 世界平和フリー素材
静止画イラストです。保存してご自由にお使い下さい。


hitokoto-logo.gif

帯状疱疹6日目です。薬投与5日目。
だいぶ痛みも和らいできたので、昨日はプールにも行ってきました。
泳ぐと疲れが残りそうだったので、歩きやジャグジープールのみで。
LINEを通じて、みんなが私の帯状疱疹のことを知っていて
「早かったね~」と驚かれました。
治るのに1ヶ月かかったという人が多く、やはり初期症状で見分けが付かず、治療が遅れたそうです。
まだ、完全ではなく、ときどきピキッと右胸の奥から表面に痛みが走ります。

ネットで検索するとあたためると楽になるとのことでしたので、下着の上からホッカイロを貼ってみたら、確かに痛みはやわらぎました。朝は、けっこう痛みを感じますが、日中は全然痛くない時間も増えています。

帯状疱疹は、過去に水ぼうそうにかかった人が、体内奥深くにひそんでいたウイルスが、ストレスや疲れ、病気などのきっかけで免疫力が落ちてきたとき、ひょっこり顔を出して、神経を攻撃する病気です。
神経は左右別々の組織なので、必ず体の片側にだけ出ます。赤い湿疹が脇腹や胸の下や背中に現れるので「胴巻き」と呼ばれることもあります。
湿疹はかゆみや痛みを伴うそうですが、私は湿疹そのものは特になんでもなく、別のところが痛みます。今のところかゆみもありません。治りかけるとかゆくなるそうです。

年齢に関係なく発症しますが、80歳までに日本人の3分の1が罹患すると言われています。
60歳をすぎると罹患率が上がるので、加齢も発症のきっかけの一つのようです。
次男は、2歳のとき水ぼうそうにかかり、5歳の時に帯状疱疹にかかりました。

私は、おとなになるまで水ぼうそうにかからなかったので、2歳の次男からうつされて発症したとき、大変な症状になりました。40度の高熱が続き、体中や体内にも発疹が無数にできて、入院したいぐらいでしたが、幼い子ども2人がいたので、家政婦さんを1週間雇って乗り切りました。
当時1日8,000円の家政婦代は高かったですが、とても助かりました。

今の子どもは、生まれてすぐ、感染症のいろいろなワクチンをたくさんうつそうです。
そのためか、はしかや風疹、水ぼうそうが流行しているという話を全く聞かなくなりましたね。
大人になってから、こういう感染症にかかると本当に大変なので、いいことだと思います。

今日も元気でがんばりましょう


関連記事

コメント

Re: こんばんは! 

委川奈生さん

 ご心配ありがとうございます。

 大人になってからの水ぼうそうはつらいですよね。
 タイミングも悪かったですね。
 今後、帯状疱疹にもお気をつけください。

 私は、薬を飲んで3日目ぐらいの様子では、すぐ完治しそうだったのですが
 意外とその後、あまり変化なく、不快な痛みが残っています。
 やはり年のせいか、人並みに長期戦になりそうです。
 完治したら、治療経過を詳しくブログに書き留めておきたいと思います。
 未経験の方の参考になれば幸いです。

Re: 宇宙戦艦ヤマト 

峠さん

 ご長寿社会になりましたので70代でお亡くなりになるのは
 とても残念な気がします。

 宇宙戦艦ヤマトの続編では、たくさんの方が死んでしまう展開を
 当時のプロデューサーに押し切られて、先生ご自身は怒っていたそうです。
 平和を愛する方だったことがこちらの新聞に出ていました。

こんばんは! 

ちいこさんのお体の具合が気になっていたのですが
少しずつでも回復に向かっているようで安心しました。
私も水ぼうそうには18歳の高校の卒業旅行の2日ほど前にかかってしまいまして。
2つ予定のあった卒業旅行も行けず、水ぼうそうも掻いてはいけないと思いつつも
寝ている間に掻いたりしたのだと思いますが、今でも体に跡が残っています。
ちいこさんの症状を頭にしっかり入れておいて、もし気になる症状が出たら
すぐにお医者さんにかかるようにしますね。
ちいこさんが少しでも早く回復できるように願っています。
  • posted by 委川奈生 
  • URL 
  • 2023.02/25 19:01分 
  • [Edit]

宇宙戦艦ヤマト 

息子がはまってましたねぇ
宇宙戦艦ヤマト ワールド

 すごかったですよね
 大学生だったんですね
 私は書店でパートしてたんで
 息子にあれこれ 買わされました
 
 訃報に・・・ああ 今度は松本さん
みんな逝くなァ・・・って。

  少しずつでも快方に向かってるんですね よかった

  こちらは 今日は小雨です。
  • posted by 峠 美千子 
  • URL 
  • 2023.02/24 10:14分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

石橋文化センターつばきまつり Mar 21, 2023
埼玉鉄道博物館その2「鉄道ジオラマ動画」 Mar 20, 2023
埼玉鉄道博物館その1 Mar 19, 2023
「ただいま東京クーポン」で「ペニーレイン」と「天空」 Mar 17, 2023
東京撮り鉄乗り鉄日記1「特急あずさ、中央線」 Mar 16, 2023
撮り鉄「埼玉新交通ニューシャトル」 Mar 15, 2023
初めてのビジター応援席「ホークスvsライオンズのオープン戦」 Mar 14, 2023
猫漫画「3匹の猫トーク」 Mar 10, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村