FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

猫漫画「ネコ缶ロックオン猫に油断した」


我が家には、2種類の猫エサがある。
内猫チコちゃん6歳には、だいたい2キロ2000円前後の「獣医師会推薦」的な高級品カリカリを常備している。(以前の猫には安物エサを与え続けて腎臓病にしてしまった苦い経験から)
外猫(地域猫)チビばあちゃん15歳には、ささみをゆでて細く裂いたものとやっっすいネコ缶を混ぜてあげている。

チコちゃんは、ささみはお気に召さないようで、あげても顔をそむけるが、やっっすいネコ缶には「プシュ音」だけで反応するほど執着する。(お里がノラ出身だからか?)

先日、チビちゃんにあげたやっっすいネコ缶を冷蔵庫に入れ忘れてガス台の上に置いてたら、、、

chiko20230210-1.jpg



chiko20230210-2.jpg

ふだん、キッチンの上に登ることはめったにないので
「コラッ、だめよ」と注意したら、素直にあきらめたと思ってた。

そのまま、パソコン作業をして、ふと悪い予感がして振り向いたら、、、

キッチンの上に上がったチコちゃんが、
器用にフタを外して、ガツガツと食べていた・・・

ありゃりゃ~!油断した!

すぐに「コラーー!!だめって言ったでしょう!」
と叱ったが、時すでに遅し、半分以上食べられていた。

chiko20230210-3.jpg

chiko20230210-4.jpg

まあ、たまには、いいか~苦笑い

hitokoto-logo.gif

ところで、昨日から、右の背中から胸にかけて、なんかチクチクヒリヒリ痛いな~と思って、よく見たら、赤い発疹もできていた。
「もしや、これは・・・・」
早速、今朝、かかりつけ医に行ったら、やはり帯状疱疹だった。
「1週間きちんと薬飲めば治りますよ」「プールも疲れない程度ならいいですよ」と
言われて少し安心したけど、けっこう薬は高い
初診料と1週間分の薬で4000円以上だったよ。

薬のライン

身の回りにも帯状疱疹の話はよく聞いていたので、いつかは、、、と思っていたけど、やはり寄る年波には勝てないのだなと実感しました。

ワクチンも検討したのだけど、2万円以上もするのを2回打たなくてはならないので躊躇してました。
今のところ、痛みは、じっとしているときに気になる程度なので、普通に日常生活を送っているけど、この程度ですめばいいな~。

コロナ以後、帯状疱疹の患者数は増えているそうです。
原因ははっきりわからないけど、お医者さんの実感としてコロナ前より多いらしいです。
参考記事
介護施設に勤める友人からも、「今、とても多い」と聞きました。

私自身、これと言ってストレスや疲れなども感じていなかったので、気をつけようがないのですが、「加齢」については自分ではどうしようもないので、「加齢」にお心当たりのある方は「ストレスのない生活」を心がけて下さいね。
そして、少しでも違和感を感じたら、早くお医者さんに行くことをおすすめします。
早くお薬を飲み始めれば、痛みが長引いたりすることもないそうです。

医療関係の皆さんに感謝

コロナの第8波も落ち着いたせいか、お医者さんもそれほど混んでいませんでした。
医療関係者の皆様には、感謝感謝です。

そういえば、記事にしてなかったかもしれませんが、私もコロナ罹患ずみです。
去年12月はじめに軽いかぜ症状がありました。
検査はしていませんが、100%コロナだと思う根拠もありました。

その頃は8日間、ずっと家に閉じこもって、義妹が玄関に食料を山ほど届けてくれました。
熱も37度台が一瞬出た程度で、軽く済んだのでよかったです。
ワクチンは4回接種済みですが、コロナは防ぎようがないのだなと実感しました。

花粉症

そろそろマスクもいらない世の中になってきましたが、花粉症のワタクシは、4月まではマスク必須です。
でも、宅配便が来たときは、そのまま、応対しています。
マスクを探す間、待たせるより、早く応対した方が業者の方も助かると思うので。

いろいろな行事が3年ぶりに復活しています。
徐々に元の生活が戻りつつありますね。


関連記事

コメント

Re: モモコさん 

コメントありがとうございます。
注射や点滴で治す方もいるそうですね。
私は飲み薬だけで済みそうです。
ストレスや疲れが原因と言われますが
心当たりはまったくありません。
80歳までに3人に1人がかかるそうなので
そういうものかと受け止めました(笑)

ワクチンは2種類あって5年有効なのは
8000円ぐらいですが、
ずっと効き目があるのは2万円×2回です。

はじめは筋肉痛かな、みたいな痛みなので発見しにくいですが、
違和感があったらすぐお医者さんに行くと
早く診断が出て早く治るようです。

いろいろな人から症状を聞いていたので
「もしや、これは・・・」と思うことができました。
知らなかったら、「筋肉痛だろう」と考えて治療が遅れていたかもしれません。

ブログに治癒経過を書いていきますので
参考になれば幸いです。



  • posted by ちいこ 
  • URL 
  • 2023.02/22 13:22分 
  • [Edit]

Re: 岡山県も 

峠さん

ワクチン4回うっていてもコロナかかりましたから回数は関係ないですよ
友だち家族も4回うっていてもかかりました。
でも8波は収まってきたので少し安心ですね

帯状疱疹は、個人差があるようです。
入院したという人もいれば、治るのに1ヶ月以上かかったという人も。

私は、今日はかなり楽になりました。
ときどき、脇の下からビリビリした痛みが来ますが、2.3秒で消えます。
痛みのない時間も増えてきました。

最初は筋肉痛かなという程度の痛みなので、早期発見が難しいですが、
早めに医者に行くとひどくならずにすむようです。
2日目3日目ぐらいはけっこうつらかったです。

80歳までに3人に1人がかかるそうです。
まわりを見回してもそんな感じです。


  • posted by ちいこ 
  • URL 
  • 2023.02/22 13:15分 
  • [Edit]

無題 

10数年前だったかな、主人が帯状疱疹になりました。
ある日突然、足の太ももに赤い発疹ができて痛かったと。
かかりつけ医で飲み薬が処方され、毎朝、出勤前に注射を打っていました。
後遺症の神経痛にならないためだとのことです。
おかげさまで、後遺症もなく、皮膚も綺麗になりました。
子供の頃にかかった水疱瘡が、ストレスなどで免疫力が低下すると帯状疱疹が発症すると言われたそうです。
それにしても、帯状疱疹のワクチンは2万円以上もするんですか(;゚ロ゚)
  • posted by モモコ 
  • URL 
  • 2023.02/21 10:59分 
  • [Edit]

岡山県も 

岡山県もコロナ感心者減の日々で
ほっとしています。
旦那さんがワクチン打てないからだなんで 私は5回も打って
とても気をつかってましたから。

 帯状疱疹 姉がなったと聞きました
痛いんですか? いろんな病気あるもんですよねぇ

 我が家のクロちゃんは まぁまぁ 安い餌かも?
 よく食べるから 与えてるんですが・・・ 腎臓病・・・う~ん。
  • posted by 峠 美千子 
  • URL 
  • 2023.02/21 07:00分 
  • [Edit]
URL,MAIL,passwordは、なくてもかまいません
管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

猫漫画「チビばあちゃんの作戦」 Oct 02, 2023
ホークス勝敗カレンダー2023第2回の答え(西日本新聞) Sep 30, 2023
ソフトバンクホークス二軍優勝おめでとう Sep 30, 2023
X(旧ツイッター)投稿用フリー素材最新作まとめ Sep 29, 2023
中秋の名月フリー素材 Sep 29, 2023
人は誕生日前後に死ぬ確率が高い? Sep 28, 2023
乗り鉄「ディズニー新幹線(熊本駅)その他」 Sep 27, 2023
乗り鉄「南阿蘇鉄道ワンピースラッピング車サニー号」 Sep 26, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村