Entries
2022.12/26 [Mon]
鉄道手帳2023年版が届いた
Amazonで12/24に注文した鉄道手帳が12/25に届いた。
予定では12/29に届くはずだったのに、早くてビックリ!!
表紙↑
ビニールカバー付きでかなり分厚い
↑裏表紙
裏表紙の内側にはペンホルダーやチケットホルダーがついています
最初のほうに全国鉄道地図が載っています。
今回、要望に応えて文字を大きくしたそうですが、そのために地図そのものも変更するため、新しい地図作成に半年かかったそうです。(タモリ倶楽部での情報)
あたりまえですが、今年開通した西九州新幹線も載っています。↓
年間スケジュールのページも新しく付け加えたそうです
1日ごとのページには鉄道豆知識が載っています
私はこの手帳を日記帳として使うために買ったので、これぐらいスペースがあるのはうれしいです。
ちなみに12/25の豆知識はこうなっています↓
もちろん月間スケジュールのページも前のほうにあります。
しおりが2本ついているので月間スケジュールと1日のスケジュールにはさめていいですね。
後ろのほうにガバッとついている鉄道資料編(47ページ)には、私が知りたかったいろいろなことがビッシリ載ってましたので、乗り鉄途中の暇つぶしにじっくり読みたいと思います。
そして、手帳を買った人だけが見られる専用サイトにも登録しました。
2023年の撮り鉄、乗り鉄には、この手帳と駅印帳・鉄印帳を持っておでかけしたいと思います。
ちなみに全国第三セクター40社が協賛の「鉄印帳」は期限なしですが、九州のJR私鉄三セクの鉄道会社すべてが協賛の「九州駅印帳」は2023年3月31日が期限です。(1年延期した)
これまでに獲得した駅印は以下のように29駅です
残りは、東九州方面の別府・佐伯と
鉄道がつながっていない高森・おかどめ幸福、
ぽつんと残った島原・たびら平戸口
の6駅です。(金田は紙の駅印帳をやっていない)
来年の3月までに行けそうなのは、島原と別府ぐらいかな~?
九州駅印帳の印刷用リストです↓ご自由にお使い下さい。(画像データ)
※肥薩おれんじ鉄道の「鉄印」は「八代駅」です
閲覧お礼年末フリー素材 観光列車ふたつ星
Re: きょろぴ~さん
すぐ注文したらすぐ届きました(^^)
これから少しずつ豆知識を仕入れていきます。
仕入れたそばから忘れると思うけど(^_^;
駅印コンプリートはたぶん無理ですが、
30駅印は超えたいな~