FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

水泳日記2022総括


2年ぶりの水泳日記です。

バタフライ

41歳のときに初めてスイミングスクールで水泳を習い、
その後1年ぐらいで4泳法が泳げるようになりました。
4年後にはマスターズ水泳大会に出場するようになり、
100mバタフライや200m個人メドレーでメダルをいただきました。
そうしてマスターズ水泳大会に2018年まで参加しました。

水泳動画イラストフリー素材
(↑これは私ではありません)

しかし、2019年に夫が入院し、
そのためスイミングスクールを脱会し、
その年からマスターズ水泳から遠ざかっています。

ちょうどコロナが流行りだし、
マスターズ大会も福岡大会は2020年から中止になっています。

ushichiko-nami-line.gif

夫が入院中も時々は市民プールで泳いでいました。
そして、夫の死後、元のスイミングスクールに復帰して
現在まで週3回ペースで通っています。

今年のスイミング記録(日・月はスクール定休日)
swim2022.jpg

去年までは1日1回は必ず100mバタフライを泳いでいたのですが、
今年前半からだんだんに100mバタフライが泳げなくなり、
後半はほとんど50mで終わっています。

mizu-line-hitouka.gif

1日1500m泳ぐ距離という基準は変わっていませんが、
最近は、ゆったりのんびり泳ぐことに重点を置いています。
毎日の練習メニューは、だいたい次の通り

泳ぐ日
・500mクロール
・500m背泳ぎ
・50m×5バタフライ
・50m×5平泳ぎ

エクササイズの日
・キック50×6
・片手スイム50×4またはプル50×4
・250mクロール
・500m背泳ぎ
・150mバタフライ
・100m平泳ぎ

体調によっては1200mぐらいで終わることもあります。
また、スイムを早めに切り上げて
水中バイクを300回ぐらいこぐ日もあります。

swim-rope-line.gif

午後からのフリータイム契約で月3800円ぐらい。
だいたい1時間で1500m泳いで、
マッサージプールで体をほぐして、
仲間とおしゃべりして買い物して帰ると夕方5時。
こんな生活が25年ずっと続いています。
おかげで病気とは無縁です。

nami-line350ani.gif

100mバタフライが泳げなくなってしまったのは寂しいですが、
もうマスターズ水泳からも足を洗ったので、
自分の好きなようにマイペースで泳げばいいかなと思います。

それでも、youtubeの水泳レッスン動画はよく見ます。
おすすめはトモキンさんのスイミング講座です。
すっごくわかりやすくて参考になります。


水泳は、現在の私を支えてくれている3本柱の1つなので
たぶんこれからもずっと続けるだろうな~と思います。

水泳イラスト

今年もあと1ヶ月半。
あと何回スイミングに行けるかな?

秋も徐々に深まり、我が家の狭い庭の花もまっさかりです。
20221108_075427.jpg
キバナコスモス


20221108_075537.jpg
サルビア・レウカンサ


20221108_075751_HDR.jpg
コバナランタナ


20221108_075729_HDR.jpg
ミニバラ



20221108_075834_HDR.jpg
ランタナ


20221108_075916.jpg
ペチュニア

エンドラインSL人吉
※SL人吉は2023年に運用停止が決まっています。



応援クリック応援ありがとうございます


関連記事

コメント

re: 委川奈生さん 

陸上をやっていたんですね
私は40過ぎまで大の運動音痴でした
一念発起して水泳を始めたらなぜかハマってしまいました
今は生活の一部です
  • posted by 名前なし 
  • URL 
  • 2022.11/17 18:26分 
  • [Edit]

Re: 健康に良いこと 

峠さん
>水泳はいいそうですね
>プールの中 歩くだけでも良い
>と聞いたこともあります

うちのプールは70代の方が断然多いのですが、
半分以上の方は、歩くプールとジャグジーとサウナだけですよ。

それでも皆さん年齢より10歳は若く見えるので効果あるんだと思います。
長く泳ぐ人は2割ぐらいで、
あとは少し泳いでウォーキングか、全く泳がない人。

口の運動に来られている方が大半です(^_^;
でも脳の老化防止には口の運動も大切ですよね。

プールではコロナの心配がないので
マスクなしで堂々とおしゃべりできますから。
(ウイルスは湿度の高い空気中の水分にくっついてすぐに下に落ちてしまい、プールは塩素だらけ)
更衣室ではマスク必須ですが、スイミングでコロナ発生は聞いたことがありません。

こどもたちもマスクなしのおともだちの顔が見られるので生き生きしています。

農作業も老化防止にはいいそうです。
土と触れあうことが大切なんだそうです。
無理せずのんびり農婦されてくださいね(*^_^*)



  • posted by ちいこ 
  • URL 
  • 2022.11/17 06:39分 
  • [Edit]

こんにちは! 

すごい量のメニューこなしてるんですね!
私は泳ぐのが苦手なので凄いな~と思います。
しかもバタフライ!凄いですね!
健康の秘訣になっているのはいいですね~
昔、私は陸上をやっていたので体調が良くなったらランニングしたいな~とは思っています。
  • posted by 委川奈生 
  • URL 
  • 2022.11/15 13:30分 
  • [Edit]

健康に良いこと 

水泳はいいそうですね
プールの中 歩くだけでも良い
と聞いたこともあります
 主人は 真向法体操 なが~く。
血流が良くなるらしいです
 両親認知でしたが主人は怪しいですが
まだ 何とか。
 私は水泳も体操も 入っていけないですが 農作業で 足腰と頭?を。
 
 好かれて引っ付かれる 予期せぬ病とも共存しつつ 
 日々 心元気に~ 暮れてゆきたいです
 
 自分の好きなようにマイペースで・・
が いいですよね

 お庭のお花も綺麗~
 我が家もランタナにも寿命少なくなった蝶が来ています。
  • posted by 峠 美千子 
  • URL 
  • 2022.11/15 12:54分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

WBC侍ジャパン優勝おめでとう!(イラストフリー素材) Mar 22, 2023
撮り鉄at東京その2「中央線、京浜東北線、E257系、銀座線」 Mar 22, 2023
石橋文化センターつばきまつり Mar 21, 2023
埼玉鉄道博物館その2「鉄道ジオラマ動画」 Mar 20, 2023
埼玉鉄道博物館その1 Mar 19, 2023
「ただいま東京クーポン」で「ペニーレイン」と「天空」 Mar 17, 2023
東京撮り鉄乗り鉄日記1「特急あずさ、中央線」 Mar 16, 2023
撮り鉄「埼玉新交通ニューシャトル」 Mar 15, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村