Entries
2022.02/28 [Mon]
梅林寺外苑の梅の花が満開でした
※スマホで画面が切れる方は横置きでご覧ください
昨日、お天気も良く気温もまあまあだったので、JR久留米駅からすぐの梅林寺に梅を見に行きました。
梅林寺山門
「雪の寒苦を ようやく凌ぎ 梅も花咲く 春に逢う」と・・・
ようやく春が来た喜びに満ちあふれている詩ですね。
ころころっとしたかわいい梅の花は、JR久留米駅前に植えられていました。
JR久留米駅と梅林寺の位置関係↓
山門から入ってまっすぐ行くと外苑の入り口です
園内には、約500本の梅の木
ほとんどが7.8分咲きで見頃でした。
日曜日なので、人もいっぱい。
大きなカメラを手にした人もたくさんいました。
紅梅
ロウバイは、さすがに見頃を過ぎていました
しだれ梅は、まだまだ長く楽しめそうでした。
メジロがいる木にむらがる人々↓
メジロの様子は、一番上の動画でご覧ください。
帰り道に偶然、通った貨物列車と紅梅をコラボしてみました。
黒い車の奥に電気機関車が見えます。
通過中の貨物列車と紅梅
JR久留米駅と梅の花 3階は九州新幹線ホーム 1階が在来線(鹿児島本線と久大本線)
コンコースに展示されていたツバキの鉢植え。
こんな小さいツバキの花は、初めて見ました。
ツバキはようやく咲き始めたところ。これからが見頃ですね。
3月になれば、いろいろな花が咲き出すので楽しみです。
花鉄写真もあちこちで撮れそう。撮り鉄再開できるかな。
Re: 春袷さん
我が家の50cm高のツバキは、今年は30個以上の蕾をつけていて楽しみにしています。
去年はゼロで一昨年は10個以上咲きました。
1年おきなのかしら?
今日、沖縄は夏日だそうです。日本の気候の違いをひしひし感じます。
コロナの心配のない本当の春が早く来て欲しいですね