FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

旅名人の九州満喫きっぷ1日目 駅印帳「2楠橋,3企救丘,4博多,5鳥栖」


九州駅印帳フリー素材
ekiin-skedule_20211116095756a94.png
上のようなスケジュールで回った駅印帳の旅ですが、
前半(昨日の記事)では、金田駅までのルートを紹介しました。
ekiin-first-map.png


今日は、筑豊直方駅(筑豊電鉄)からの紹介です。

へいちくの直方駅とちくてつの筑豊直方駅は、
徒歩10分ぐらい離れています。
次の始発まで時間に余裕がありましたのでぶらぶら歩きました。


そして、筑豊直方駅はこんな外観↓
1chikutetsu01.jpg

よく見ないと通り過ぎてしまいそうですよね。
ここが始発の駅とか、不思議な感じです。
高架上にホームがあります。

2chikutetsu002.jpg

やってきたのは、最新型のかっこいい電車でした。
都電の最新型に似てる!
しかも車体横には西鉄のNishitetsuというロゴがありました。
後から知ったのですが、ちくてつは西鉄グループの会社だったんですね。

3chikutetsu003.jpg

車内はお客さんが多くて撮影できませんでしたが、運転席はこんな感じ
4chikutetsu004.jpg

2両連結の車体は、路面電車っぽいレイアウトでロングシートやボックスシートがランダムに配置されていて、とてもおしゃれな感じでした。
スピードはそんなに出ないけどスムースでなめらかな走りでした。
初めて乗る鉄道って、たのしい!!オラ、わくわくすっど!

ほどなくして、駅印がもらえる「楠橋」で下車。
5kusubashi001.jpg

駅は無人駅ですが、すぐそばにちくてつの本社があり、そこで駅印をもらえます。

6kusubashi002.jpg

本日2枚目の駅印ゲットです~\(^O^)/

kusubashi-ekiin.jpg

そして、次の列車がくるまでの待ち時間に本社裏手の車庫に行ってみました。

車庫の横には休憩中の電車がズラリ。
いろいろな塗装がとてもカラフルで楽しい(*^_^*)
ローカル線ならではの走るCM感いっぱいです。
7chikuho001.jpg



8chikuho002.jpg
北九州ギラヴァンツの応援ラッピング電車もありました。


9chikuho003.jpg
この会社は小倉駅前にあって、モノレールにも同じようなデザインでラッピングされていました。


10chikuho004.jpg
黒一色ならかっこいいけど、文字の圧力がすごい(^_^;



11chikuho006.jpg
これは、横側が現在の西鉄貝塚線カラーで前面が昔の貝塚線カラーですね。
なんか、すっごいチグハグに感じるのですが・・・・(^_^;

黒崎へ行くのに乗った電車は、今の西鉄カラーでした(^_^;
アイスグリーンに赤の帯!!
でも、短い車体。
中はだいぶ年期が入ってる車体で、シートも色あせてました。
12kurosaki001.jpg

でも、お客さんはとても多くて、沿線も住宅街が続いていて、
西鉄大牟田線とよく似た車窓風景でした。

追記
ちくてつトレインのフリー素材を作りました

さて、黒崎に着いて、鹿児島本線で小倉に向かいます。
13kurosaki002.jpg

813系

小倉へ来たのは2回目だけど、モノレールに乗るのは初めてです。
オラ、わくわくすっど!

九州満喫きっぷを有人改札で見せると
どこもスイスイ通過できるのが楽しい(*^_^*)
ローカル列車では運転士さんに見せるだけです。

モノレールは駅ビルの3階から出発します。

14kokura1.jpg

では、九州モノレールの旅を動画でどうぞ。
5分足らずですのでぜひ見てね。



企救丘駅ホームにて↓
15kikugaoka.jpg

終点の企救丘駅(きくがおか)で駅印3つめをゲットしました~\(^O^)/
この駅名も読みにくいですよね~(^_^;
九州って難読駅名、多くないですか?
17kikugaoka.jpg

ここでは特に見るものもないので、
乗ってきたモノレールにそのまま乗って小倉へ戻りました。
フリーきっぷはいいなあ(*^_^*)

途中の小倉競馬場は平日だからお馬さんはいない。
今度競馬開催日に来てみたいな~

馬ライン素材
自作GIFアニメーション

追記
北九州モノレールのフリー素材を作成しました

小倉の町は街路樹が紅葉していてとてもきれいでした。
15kokura2.jpg

16kokura-koyo.jpg

さて、モノレールの動くイラストは、
羽田モノレールとディズニーランド、ゆいレール、動物モノレールを作ってあるけど
北九州モノレールもつくらなくっちゃ!!
筑豊電気鉄道もつくらなくっちゃ!!
うーん。時間がたりない(^_^;

小倉に戻ってからは
鹿児島本線で博多と鳥栖に途中下車して
駅印2枚いただきました\(^O^)/
18ekiin-tosu.jpg

これで合計5枚。第1回の収穫としてはまあまあなんじゃない?

今回のルートは、普通の料金で行ったら5800円以上かかりますが
九州満喫キップは、1回分が約3670円なので、2000円得しました。
わーい、お得大好き!!\(^O^)/

でも9時間で12本の列車乗り継ぎは、さすがに疲れた(^_^;デス。

九州満喫きっぷ



筑豊電気鉄道株式会社は、福岡県北九州市八幡西区から直方市に至る地域で鉄道を運営する鉄道事業者。通称:筑鉄、ちくてつ、または筑豊電鉄。利用者の一部からは筑電と呼ばれることもある。西日本鉄道の完全子会社である。本社は福岡県中間市鍋山町1番6号。参照ウィキペディア

北九州高速鉄道株式会社は、福岡県北九州市の小倉北区と小倉南区でモノレールを運営している会社である。本社は福岡県北九州市小倉南区企救丘2丁目13番1号。北九州モノレールまたは小倉モノレールと呼ばれている。参照ウィキペディア

駅印帳鉄印帳まとめリスト(フリー素材です。ご自由にお使いください)↓
九州駅印帳鉄印帳リスト

私の駅印鉄印達成記録↓ 2021/10/7開始
eki-list-new.gif
そして、ダイソーではこの駅印帳鉄印帳を入れて肩からさげるのにぴったりのポシェットを300円で売ってます。デザインもいいし、丈夫そうで気に入ってます。他の色もあります。

駅印帳

鉄印帳のほうがサイズは小さい。
鉄印はまだ2枚。
鉄印帳

コラボ鉄印は裏側に貼りました。隣同士の駅がつながるようにデザインされています。↓
コラボ鉄印帳

訪問お礼イラスト

鉄道コム
応援ありがとうございます
関連記事

コメント

>Mrs greenさん 

鉄印帳じゃなくて「駅印帳」ね(^_^;
鉄印帳はべつの取り組み。
今回鉄印1枚、駅印5枚ゲットしました。
鉄印は全国を回らないと集められないけど駅印は九州だけなのである程度は集められそうです。
鉄名人じゃなくて旅名人(^_^;
満喫きっぷもすごいお得。
西鉄も地下鉄も乗れるのがいいよ~
  • posted by ちいこ 
  • URL 
  • 2021.11/18 06:50分 
  • [Edit]

無題 

すごい!鉄印帳初めて見ました
面白い企画ですね
それに鉄名人九州満喫切符もいいね!
地元も知らないところいっぱいです
近くでも新しい発見あるよね
鉄印帳いっぱいになるといいですね




  • posted by Mrs green 
  • URL 
  • 2021.11/17 15:42分 
  • [Edit]
URL,MAIL,passwordは、なくてもかまいません
管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

猫漫画「チビばあちゃんの作戦」 Oct 02, 2023
ホークス勝敗カレンダー2023第2回の答え(西日本新聞) Sep 30, 2023
ソフトバンクホークス二軍優勝おめでとう Sep 30, 2023
X(旧ツイッター)投稿用フリー素材最新作まとめ Sep 29, 2023
中秋の名月フリー素材 Sep 29, 2023
人は誕生日前後に死ぬ確率が高い? Sep 28, 2023
乗り鉄「ディズニー新幹線(熊本駅)その他」 Sep 27, 2023
乗り鉄「南阿蘇鉄道ワンピースラッピング車サニー号」 Sep 26, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村