FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

コロナワクチン副反応をおさえるには


新型コロナワクチン イラスト

私は昨日1回目のワクチン接種を受けました。
予約はネットから近くの集団接種会場になっている病院にしました。

↓予約したマイページの画面
wakuchin01.png

ワクチン接種の様子と副作用に対する対策情報


まず予約時間ぴったりに病院(集団会場の1つです)に行くと
検温・消毒の後、すぐに受付ブースで予診票とクーポンのチェックがあり
その後待合スペースで2.3分待って、診察待スペースに移動。
2.3分後に先生の問診があり、
持病が花粉症であることを告げると
予診票にそのことを書き込まれ
特に問題なしという様子で、次の接種待ちスペースへ。

1.2分で看護師さんから左肩に接種を受けました。
チクッとした痛みはありましたが、
他の注射より痛くありませんでした。

注射器イラスト動く画像

その後、タイマーを持たされて、待機スペースに移動。
タイマーが15分タイマーが鳴ると終了です。

IMG_3744.jpg

接種終了シールを貼られたクーポンと注意書きを返されて
病院を出たのはちょうど病院に着いてから30分後。
実に無駄がなくスムーズでした。

ワクチン接種前後に準備しておくとよいこと


◆接種には半袖か袖無しの服で行きましょう
 昨日は33度超えでしたので私は袖無しワンピースで行きましたから袖をめくる必要もありませんでした。利き手ではない左肩に打ちますので長袖は脱ぐ必要があります。
◆水筒やペットボトルで水分を持参しましょう。
 昨日の病院は、無料のお茶・水自販機がありましたが、自分で小さな水筒を持っていき、待ち時間に飲んでました。水分摂取はとても大切だそうです。特にこれからは暑い日が予想されますので、ぜひお持ち下さい。
◆接種日は、水分大量摂取がおすすめです。
 寝るときも小さな水筒に麦茶を用意して寝ましたが、やたらのどが渇き、水筒が空になるまで何度も口に含みました。そのせいでトイレも何度も行きましたが。
 そのためが、翌日の腕の痛みもさほどではなく、腕を上げると多少痛みますが、その程度ですみました。
◆じんわりと体を動かしましょう。
 激しい運動は不可ですが、血流をよくするため、ストレッチなどじんわりした運動がおすすめです。特に腕を上に上げてゆっくり伸ばすなど、接種したところに近い場所をじんわり動かすといいようです。
 接種箇所をもんだりしてはいけませんが、脇の下などをマッサージしたり、接種した方の手のひらを開いたり閉じたりして血流をうながすといいようです。

ワクチン後の副反応と対策

以下は、米国疾病対策センター(Centers for Disease Control and Prevention;CDC)から発信されている「ワクチン後の副反応と対策」からの抜粋です。(下線は筆者)

・注射部位の不快感を減らすには、清潔で、冷えて湿ったタオルを、痛みや腫れている部分にあてる。腕を適度に動かす
・発熱による不快感を軽減するには水分を十分にとる、汗をかいたら着替える
・なお、発疹がかゆみを伴う場合は抗ヒスタミン薬、痛みを伴う場合はアセトアミノフェンや非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)などの鎮痛薬の服用が考慮される。
アセトアミノフェン配合の市販薬は以下のとおりです。
※アセトアミノフェンの配合量はリンク先でご確認下さい
バファリン ルナJ(※一般的なバファリンと異なります)

ワクチン接種

ワクチンは2回目の後の方が副反応が強いそうですので、
2回目接種前に鎮痛剤と体温計を用意しておくことをおすすめします。
ポカリスエットなどミネラルを含んだ飲料も用意しておきましょう。
また「冷えピタ」なども腫れた所を冷やすのに便利です。
一人住まいの方は、寝込んだ時にすぐ食べられる菓子パンやプリン・ゼリーなども用意しておくといいかもしれません。
2回目接種の翌日はできれば仕事は休みにしておいたほうが安心です。

コロナ禍生活

新型コロナ関係フリーイラスト集はこちら↓

観光列車ながらイラスト素材
鉄道イラスト素材 コロナ終息願い
観光列車「ながら」

コロナ終息願い旅行
鉄道イラスト素材 コロナ終息願い 観光列車36ぷらす3
JR九州787系

流れ星新幹線
コロナが早く収まりますように
流れ星新幹線 JR九州 イメージイラスト


corona-115k-se.png
コロナ終息願いフリー素材
JR西日本 115系電車 末期色

コロナ終息願いイラスト
新幹線かもめイメージイラスト
コロナ終息願い


コロナに負けるなアマビエイラスト
コロナに負けるなアマビエイラスト素材

※このページの動く画像はすべて自作フリー素材です。保存してお使い下さい。

応援ありがとうございます。
関連記事

コメント

Re: ロコさん 

副反応の出方は人それぞれのようですね。
私は翌日動かすと痛い程度でした。
水泳仲間もおおむね同じでしたので運動習慣のあるなしが関係しているかも。

介護職の次男(30代)は1回目は少し痛む程度、2回目は37度の熱と倦怠感でした。

水分摂取にご留意下さい。

無題 

今晩は
ワクチン接種後、身体は大丈夫でしたか?
私たち家族は先月25日に接種しましたが夜7時からでした母89才は全然大丈夫でしたが私と夫は次の日に腕が上がらないぐらい痛かったです腫れました。
私は身体がだるくて少し寝ましたがその後は大丈夫でした。
2回目は今月16日ですが、やはり夜なんですよ。


  • posted by ロコ 
  • URL 
  • 2021.06/04 22:05分 
  • [Edit]

Re: モモコさん 

参考になれば幸いです。
接種後24時間経って、ほとんど痛みはなくなりました。
スイミングで軽く泳いできたのがよかったようです。
頭痛や関節痛も全くありませんでした。

明日ワクチン接種なんですね。
水分摂取を心がけるといいですよ。

無題 

とても参考になりました。ありがとうございます。
私は明日、3日が一回目で、二回目は24日です。
少し不安はありますが、頑張ります。
  • posted by モモコ 
  • URL 
  • 2021.06/02 14:40分 
  • [Edit]

Re: 春袷さん 

テレビでも副反応対策に水分摂取が有効ということはあまり言われていませんよね。
参考になれば幸いです。
人によっては1回目の後も腕があがらないほど痛むそうです。
腕が上がるなら全然たいしたことないと言われました。

無題 

お早う御座います。

様々な助言有難う御座います。
私は一回目が6月10日なので、色々参考にさせて頂きます。
  • posted by 春袷 
  • URL 
  • 2021.06/02 08:11分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

石橋文化センターつばきまつり Mar 21, 2023
埼玉鉄道博物館その2「鉄道ジオラマ動画」 Mar 20, 2023
埼玉鉄道博物館その1 Mar 19, 2023
「ただいま東京クーポン」で「ペニーレイン」と「天空」 Mar 17, 2023
東京撮り鉄乗り鉄日記1「特急あずさ、中央線」 Mar 16, 2023
撮り鉄「埼玉新交通ニューシャトル」 Mar 15, 2023
初めてのビジター応援席「ホークスvsライオンズのオープン戦」 Mar 14, 2023
猫漫画「3匹の猫トーク」 Mar 10, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村