Entries
2021.02/01 [Mon]
【猫漫画】2月のきみたち

早いもので、あっという間に1月が終わり
2月のきみたちも相変わらずでございます。
出演
チコ・・・我が家の女王さま。5才。
チビ・・・ノラ歴14年の元気印おばあちやん。14才
チビトラ・・・元ノラから隣家専属昇格の14才。イケおじ。
1ヶ月違いで隣の庭に捨てられた2匹は
2007年の当時から姉弟のような関係です。
今日もチビ姉さんが食べ残したフードを
チビ姉さんがハウスにこもってから
ひっそりといただいているチビトラでした。
ここに毎日のように来るアルカポネと違って
ほとんど傷もなく、毛並みもきれいなチビトラ。
童顔の見た目によらず、強い男らしい。
でも、チビねえちゃんには、勝てない・・・・(^_^;
※アルカポネは、こちら↓
これは、マシなほうで、もっとぐちゃぐちゃのときもあるし
体にも傷があることが多い。
コワモテのくせに弱いらしい。
一時期、ノラネコ10匹以上、広い敷地でお世話されていた
おとなりさんも、ずっと避妊去勢手術を繰り返して、
現在はチビトラちゃん1匹になったそう。
以前は、とっても強いメスにチビちゃんがいじめられていたけど
そのメスも亡くなった。
でも、おとなりさんもチビちゃんは、内猫に昇格させず
自由に外猫生活を続けさせている。
チビちゃんの避妊手術をしてくださったのもお隣さんです。
最近は、アルカポネ以外は、このへんにノラが来ることもない。
アルカポネも1ブロック先の家の飼い猫みたいだし、
「ノラネコ」という存在が、この10年ですっかり減ったように思う。
いいことです(^^)
猫は、避妊手術して室内飼いすれば、15年以上は生きるので
たぶんチコちゃんもあと10年は安泰だと思う。
避妊後は、一度も動物病院に行っていない健康体なので。
世の中の猫さまたちが、みんな避妊手術受けて、
適度な個体数で人間と共存できればいいのにな~と思います。
2月22日はにゃんにゃんにゃんで猫の日です。
猫好きだった母の命日でもあり、
今年で27回忌を迎えます。
晩年を共に過ごした父とちがって、
離れたところで亡くなった母の記憶は薄らぎつつあります。
- Tag List
- [猫]
Re: 春袷さん
病院がよいしながら17才まで生きました。
もう一匹もよく膀胱炎を起こして病院に駆け込むことが多く
しまいには皮膚ガンで指を1本切りましたが
それでも16才まで生きました。
チコちゃんは病院と無縁なので20才ぐらいまでいけるんじゃないかと思ってます。
自分もそれまで元気でいなくちゃと思います。
外猫チビちゃんも今年の冬を乗り切れそうです。
以前、スズメを捕まえて食べてましたから
本当に生きる力の強い猫なんだと思います。