FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

連載「GIFアニメと私」第3章


自分史の記録として、フリー素材3000点以上を作ったGIFアニメと自分との歴史を綴っています。

※第1章 1990年~1992年まで(パソコン通信・ESCアニメ・音楽演奏ソフトRay)はこちら
※第2章 1993年~2007年頃まで(ホームページ・GIFアニメ)はこちら

 第3章 Yahoo!ブログ時代のGIFアニメ 


9.Yahoo!ブログ開始とフリー素材


ホームページ開設半年後に より簡単にネット日記が書けるブログを始めました。

ホームページがYahoo!サーバーだったため、これという理由もなくYahoo!ブログを選びました。
2007年10月13日が開設日でした。

第1日目の日記は子猫のチビちゃんの写真でした。
↓2007年10月3日撮影
チビ2007年10月3日


その頃のYahoo!ブログは、広告がなく、装飾要素を入れるにはwiki文法という独特の記述方式が必要でした。

現在ではどのブログシステムも簡単に文字装飾ができるようになっていますが、当時は普通に文章を書いて、画像は上に表示されるだけのシンプルさでした。

少しして「かんたんモード」ができるころには、広告だらけのブログシステムになってしまいましたが。

しかし、ホームページに比べると圧倒的に作業は簡単で、Yahoo!ブログで猫漫画を続けていくうちに常連さんも増え、ブログの人気度を示す★もまたたくまに★★★★★(最高位)になりました。
↓Yahoo!ブログのプロフィール画像
blog_import_5c7cacd928be8.png

その間、猫漫画の装飾用に作成したGIFアニメをブログ用フリー素材として提供していました。
それが、Yahoo!ブログ独特の「転載」という機能のせいでいろいろなブログに広まっていきました。

特にウエルカム素材をトップページに置くのが流行っていましたので、動く画像のウエルカム素材が人気でした。

2008年頃に作った秋用ウエルカム素材↓
秋のウエルカム素材

いろいろな方に作ってあげたウエルカム素材の原型
(WELCOMEの文字部分に「○○のブログにようこそ!」の文字を入れていました。)
車ウエルカム素材

ただ、Yahoo!ブログの記事画面サイズが560ピクセルと広めだったので、ライン型素材は、他のブログシステムでは使えないことがわかり、後年、かなりのライン素材を作り直しました。

初期のライン素材 560ピクセル幅
ゼラニウム

現在のライン素材 400ピクセル幅
カトレアのライン素材

10.軽いGIFアニメ作成に寄与したもの


Yahoo!ブログのファン様が増える中で、Yahoo!ブログ独特の動く名前アイコンを作成するサービスを始めました。2008年頃からです。
それが人気が出て、私が作成した他人の名前アイコンは、最後には1000個を超えました。

名前アイコンというのは、他人のYahoo!ブログにコメントしたとき名刺のように表示される長方形の画像のことです。
例↓
名前アイコン  名前アイコン


また、ヤフーブログ独自の「動くブログバナー」もいろいろな方に作って差し上げました。
ブログバナーというのは、ブログの看板のように記事のサイドメニュー欄に表示できる看板のような画像のことです。

ブログバナーの例
ブログバナー

その中で「いかに少ないバイト数でよく動くアニメを作成するか」の能力が鍛えられました。

というのは、名前アイコンは5キロバイト(5120バイト)以内、ブログバナーは64キロバイト以内という厳しい制限があったからです。

5キロバイトというと写真のような画像なら縦17ピクセル横60ピクセルの大きさでも1枚で5キロバイト近くなります。

そこを色数を制限して、動きのない部分は削りながら、工夫して工夫して5キロバイト以内におさめるのは大変でしたが、おもしろさもありました。

たとえば上のクリスマス用動くアイコンは、4枚の画像を組んでいます。
アイコンパーツ

もっとコマ数の多い名前アイコンもたくさんありました。
文字を1つ動かすだけで1コマずつ必要ですから。

ブログバナーも同様に64キロバイトにおさめながら動きを出すのに苦労しました。

しかし、結果としてそこで独学で編み出したGIFアニメの手法が、いろいろなフリー素材を作るときにすごく役立ちました。

犬動くイラスト

上の犬が歩くGIFアニメーションは↓のようなコマでできています。(向きは逆ですが)
GIFアニメ分解図

この続きは、また後日に。

ありがとう


関連記事

コメント

Re: 峠さん 

>ヤフーは 楽しかったですよね
 そして まだ 私の感性?も若かったわぁ

 システムとしては欠点だらけのYahoo!ブログでしたが
 交流コンテンツとしてはとても優秀でしたよね。
 私も峠さんに出会えて感謝感謝です。
 まだまだお若いお若い。
 イラストとポエムをコラボさせる独特の感性は誰にもまねできませんよ。
 これからもよろしくです~(*^_^*)

Re:春袷さん 

名前アイコンはヤフーブログ独特のシステムでしたからね~
当時いろいろなブログを見ましたが、名前アイコンを採用しているブログがもう一つあったと記憶しています。
JUGEMだったか、ティーカップだったか・・・忘れましたが。

もう少しサイズが大きければ他のブログでも記事の署名などに使えるのですが、なにしろとても小さいですからね。

大きめの名前イラストがご希望でしたら、デザインの希望を言っていただけたら作りますよ。

Re:マイラさん 

お読みいただきありがとうございます。

だんだん忘れつつ自分史の一部をブログに残したいと思って書き始めました。

思い出すとヤフーブログ時代の楽しかった交流がよみがえります。
いろいろなSNSができた今、ブログのああいう時代は二度と来ないのでしょうね。

無題 

ヤフーブログで ちいこさんに出会ってよかった
 そして ちいこさん関係から
いろんな素敵な楽しいブロガーさんと繋がりましたっけ

 ヤフーは 楽しかったですよね
 そして まだ 私の感性?も若かったわぁ
 
  今は シュワしゅわになって
 でも FC2でまた ちいこさんにお世話していただいて・・感謝 感謝

  です~
  • posted by 峠 美千子 
  • URL 
  • 2021.01/24 15:16分 
  • [Edit]

無題 

こんにちは。

リスのウエルカム素材使わせて頂いたのを思い出しました。
それと・・・名前アイコン、最初の一つだけ作って頂き、自分でも色々作ってみました。
アメブロに移ってから使えないのがとっても残念ですが、時々本文の最後に入れてみたりしてます。
  • posted by 春袷 
  • URL 
  • 2021.01/24 13:59分 
  • [Edit]

無題 

ウエルカム素材、ブログバナー、GIFアニメ等どれも懐かしいです。私もよく使わせて戴き大事にとってあります。ちいこさんに個人的に作って戴いた物もありFC2に移ってからもたまに使っています。ヤフーブログの使い方、FC2への移行の方法や使い方なども教えて戴きいつも感謝しています。
  • posted by マイラ 
  • URL 
  • 2021.01/24 12:40分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

WBC侍ジャパン優勝おめでとう!(イラストフリー素材) Mar 22, 2023
撮り鉄at東京その2「中央線、京浜東北線、E257系、銀座線」 Mar 22, 2023
石橋文化センターつばきまつり Mar 21, 2023
埼玉鉄道博物館その2「鉄道ジオラマ動画」 Mar 20, 2023
埼玉鉄道博物館その1 Mar 19, 2023
「ただいま東京クーポン」で「ペニーレイン」と「天空」 Mar 17, 2023
東京撮り鉄乗り鉄日記1「特急あずさ、中央線」 Mar 16, 2023
撮り鉄「埼玉新交通ニューシャトル」 Mar 15, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村