FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

年末年始に読んだ本


IMG_2543.jpg

2週間ごとに図書館に行き10冊本を借りてきます。
半分は漫画や雑誌。(最近の図書館は単行本漫画が充実しています)
半分は小説や随筆や新書。

年末に借りた本を昨日全部読み終えたのですが
心に残ったのは上の4冊。

book-line.gif

「花とアリス」はドラマにもなったらしいですが
展開が早い青春ミステリーで、さささと読めました。

「一生使える脳」は、中高年が読んで「なーるほどー」と思わず手を打つ情報がいっぱい。
今の自分の生き方が知らぬ間に「一生使える脳」を鍛えていることに気づかされ、自信が持てました。

「ぼくがぼくであること」
少年少女向け書架から選んだので、題名から人生論的な内容かと思ったら、すごいサスペンスとミステリーと冒険に満ちた物語で、いい意味で裏切られ、読んでよかったと思う本でした。
たぶん、少年少女が読むより大人が読んだ方が、登場する大人の側の事情もわかるのではないかと思いました。

「ドラゴンの眼」
題名が予想させるようにお城・王子・魔術師が登場するファンタジー作品ですが、なんと言ってもベストセラー作家のスティーブン・キングが娘のために書いたゆいいつの児童文学ですので、そのおもしろさは抜群です。
ファンタジーであることを忘れて物語の世界にどっぷり引き込まれました。ページをめくる手がもどかしくなるほど「次はどうなるの?」「次はどうなるの?」とドキドキが止まりません。さすがスティーブン・キング。児童文学でもストーリーテラーキングぶりは健在です。
※ちなみにドラゴンは出て来ません(剥製以外は)

読書

本は大好きですが、最近は字が小さい本や登場人物が多い本は、読み進めるのに困難を感じるようになりました。そこで、図書館に行くと児童文学や少年少女向けの書架を物色します。
字も大きいし、漢字にふりがなついているし、センテンスが短くて、とても読みやすいです。

小学生の頃から本好きでほとんどの児童文学は読んでいたつもりでしたが、大人になって読み直すとまた違った視点から読めて別のおもしろさを発見するということがよくあります。
有名な「秘密の花園」や「飛ぶ教室」などは、子供の時読んだ方ももう一度お読みになると「ああ、そうだったのか!」と大人目線で子供の時と違う感動を味わうことができると思います。

福岡県もじわじわとコロナ感染が広がってきています。
雪のせいもあり、スイミングもずっと休んで家にこもっています。
(そのせいか、腰と股関節を痛めて湿布だらけ)

録画したアニメをコタツで見る時間が多く、体重も増加中。ひぇぇぇー
・「進撃の巨人」64話。これまでの謎がほとんど説明されて物語もクライマックス。
来週がまちどおしい!!
・「はたらく細胞続編」相変わらずのおもしろさ。赤血球ちゃんに後輩ができて、白血球兄ちゃんに「4989四苦八苦」相棒が登場。白血球1146は「いい白」、赤血球3803は「ミャオさん」かな。
・「はたらく細胞BLACK」白血球が巨乳のお姉さん、赤血球が純朴そうなメガネくん。職場はすごいブラック企業風で、これはこれでホラーでおもしろい!!

進撃の巨猫

三連休が終わってご出勤の皆様、可能なら時差出勤を!

時差出勤イラスト
関連記事

コメント

Re: さららさん 

図書館で借りると家の中で置き場所も取らないし
期限があるので「何日までに読まなくては」と思うから
読む量も増えるし、検索マシンで見つけやすいし
いいことづくめですよね。

最近は、一度借りた本を忘れてまた借りてしまうというボケ現象がおきてます(^_^;

Re: Mrs.green さん 

寒い日や雪の日がずっと続いたけど
今日は暖かくなる予報・・・
私はずっと前から上下もこもこ装備です(^_^;
中はもちろんヒートテック。
でもスイミング帰りは汗びっしょりで帰宅してすぐ着替えなくてはならない(^_^;
チコちゃんも食っちゃ寝状態でデブ猫になってます。

Re: 春袷さん 

雪かき、ご苦労様でした。冬の間の雪国のご苦労は想像を絶しますね。
南国は、夏の40度近い暑さだけしのげば何とかなりますが・・・

本は買うと置き場所を陣取るのでほとんど図書館です。
ベストセラーは3年遅れぐらいになってしまいますが(^_^;
コロナ禍でも図書館があいているのはありがたいです。

Re: 峠さん 

本は知らない世界に連れて行ってくれるので楽しいですが、最近は小さい字や登場人物が多い話はついていけなくなりました。
その点児童書は読みやすいので気に入ってます。
福岡もとうとう緊急事態宣言出ました。
ひぇぇぇー

無題 

私も昨年1月からふと図書館に行きたくなってから、とうとうひと月も休まずかなりの本を読みました。それまでは買っていたのですが、増えた本に家族のブーイングが起きほとんど処分しました。身軽になって図書館通いは続いています。

楽しいですね。
  • posted by さらら 
  • URL 
  • 2021.01/13 09:35分 
  • [Edit]

無題 

毎日寒いですね
こんなに雪が続くのも珍しい
毎日雪だるまつくれますね
ひさしぶりに暖パンはいたら
脱げない毎日暖パンです


  • posted by Mrs.green 
  • URL 
  • 2021.01/12 15:50分 
  • [Edit]

無題 

こんにちは。

最近図書館へ行けてません。
2週間の期限ではどれだけも読めないし・・・
今日だって雪かきしてましたが、午後になってもまだやみません。
  • posted by 春袷 
  • URL 
  • 2021.01/12 14:50分 
  • [Edit]

無題 

凄いなぁ いっぱい読書
私は 尻すぼみです

 一生使える脳
今の自分の生き方が知らぬ間に「一生使える脳」を鍛えていることに気づかされ、自信が持てました。

   いいなぁ
 私もまた 読んでみようかなぁ
 不安だらけになるかも?

  そうそう 福岡も増えてますよね
 全国各地で感染者増ですものね ふっ~
  • posted by 峠 美千子 
  • URL 
  • 2021.01/12 12:12分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

猫漫画「カツラ、復活。食品ロス撲滅委員」 Apr 02, 2023
野球イラストフリー素材動く画像 Apr 01, 2023
フリー素材「4月のイラスト」動く画像とアゲアゲホイホイ Mar 31, 2023
猫漫画「お花見するチコちゃん」 Mar 30, 2023
桜とSL Mar 28, 2023
福岡市地下鉄七隈線延伸開業フリー素材 Mar 27, 2023
西鉄「桜並木駅」近くの桜並木と電車と飛行機 Mar 26, 2023
帯状疱疹の痛みの経過と症状の変化、完治まで Mar 24, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村