Entries
2020.12/21 [Mon]
【撮り鉄】鬼滅の刃ラッピングトレインかもめ17号鳥栖駅
動画と写真で紹介します。
写真
停車時間が短いので全部の車輌を撮る前に出発してしまいましたが。。。
全体はこのようなデザインです。
特急かもめ885系の1編成と特急ソニック883系1編成にラッピングされています。
運行カレンダーは以下のページです
たとえば今日の時刻表は次のように公表されているので撮り鉄の方には便利です。
日によって、ソニックで走る日とかもめで走る日が交代するようです。
鬼滅の刃はSLも走っていますが、その動画はこちら↓
※昨日の記事でくわしく紹介しました。
こんなコラボ弁当も売っているそうです。
ホームページ↓やまや明太子
また、アプリでこんな遊び方もできるようです。
鬼滅の刃ARフォトスポット
九州各地にいる「鬼滅の刃」キャラクターたちと記念撮影ができるARフォトスポットが登場!キャンペーン期間中に、九州各地の対象駅で「鬼滅の刃×JR九州」キャンペーンのポスターを専用のアプリで読み込むと、「鬼滅の刃」のキャラクターたちが出現し、カメラで一緒に撮影することができます!
885系特急かもめ・ソニックの動くイラストを
こちらで無料配布しています↓
みほん
動画を撮った後、改札を出て、券売機でSUGOCAに
マイナポイント5000円分を移動しようと思いましたが
使い方がわからなくて、鳥栖駅の駅員さんに聞きました。
若くてイケメンで有能な駅員さんが、券売機をササッと操作して
5000円をSUGOCAに入れてくれました。
ラッキー\(^O^)/
この5000円は、帰りにケンタッキーフライドチキンに、一部、化けました。
SUGOCAはコンビニやいろいろな全国チェーン店で使えるので便利。
(*^▽^*)きゃはは、
苦労してマイナポイントゲットした話はこちら↓
SL鬼滅の刃のイラストフリー素材はこちら↓で配布中
- 関連記事
Re: 峠さん
やっと撮り鉄できました。
全体を撮れなかったのが残念だったけど。。。
交通カードにマイナポイントを入れられてほっとしました。
苦労したけど5000円、ポンともらえるのはシンプルに喜びます。
最近、交通カードで支払えるスーパーも増えてきました。
おつりの小銭がなくなって財布が軽いのがよろしいざます(^_^;
レジもセルフレジが増えてレジの列が短くなりました。
高齢者にはなかなか大変な時代だと思いますが、
ある程度は慣れていかないとしょうがないかもしれませんね。