Entries
2020.12/18 [Fri]
詐欺LINEにご注意ください
突然LINEでこんなメッセージが・・・
「お届け物は、本人不在のため持ち帰りましたのでご連絡下さい。httpなんたらかんたら」
ずっと家にいたのにピンポンも鳴らなかったし、
ヤマトさんなら必ず前日に確認LINEが来るので、
「これは、今はやりの詐欺LINEだな」

とピンときて、無視しました。
佐川さんやゆうパックなら不在配達票を入れるはずだし。
そもそもずっと家にいたのに、本人不在って、おかしい。
URLの文字もランダムっぽくて、超アヤシかったです。
皆様もお気をつけ下さいね。
ちなみにヤマトさんなら、前日にこんなLINE↓が来て
時間指定や置き配指示ができるのでとても便利です。
最近のネット注文は時間指定できないことが多いので、このヤマトさんのシステムはとても助かります。
以前は再配達になるたびに配達員さんにとても申し訳ない気がしていたので。。。
コロナ禍では、対面受け取りを避けるために、
「玄関に置いてインターホン押して立ち去って下さい」というお客さんの指示も多いらしいですよ。
クロネコヤマトさんは、メンバーズ登録しておくと、自宅で配送票を作って持ち込みできるし、同じ住所に送るときも履歴から呼び出せるし、いろいろ書き込まなくてもアカウントひとつでいろいろなことができるので便利です。NANACO提携カードにするとセブンイレブンで買い物やチャージに使えます。
デザインがかわいいnanaco提携クロネコメンバーズカード
10年以上前の写真↓
うしねこ宅急便
梱包材をこのデザインのダンボールにすると
あとで窓を切り抜いて、猫ドライバーを乗せることができます。
猫ブログの方におすすめです(^_^;
370円です
いろいろな車の動くイラスト素材はこちら↓
来年もよろしくフリー素材はこちら↓
Re: 峠さん
新しいことを覚えるのって大変ですよね。
でももしスマホに買い換えるなら「らくらくスマホ」などの高齢者向き機種は避けて普通のiPhoneにしたほうがいいです。
なぜかというと、「らくらくスマホ」などにするとまわりに教えられる人がいなくなるからです。
普通のiphoneなどならお子さんたちやまわりの人がいくらでも教えてくれますが、らくらくスマホはshopに行かないと誰も教えられません。しくみが違うので普通のスマホを持っている人たちから見れば「別物」だそうです。