Entries
2020.09/24 [Thu]
天草シークルーズと「リゾテラス天草」レストラン
2日間5000円乗り放題きっぷで天草に行ったときのことです。
三角(みすみ)駅からクルーズ船「シークルーズ」で天草に渡りました。
↓シークルーズ
乗る前にピラミッド形の待合室施設に。
中は、広く修学旅行や団体客の待合所となっていますが
外はぐるりとなだらかなスロープで頂上まで自然と登れます。
車椅子でも大丈夫。
スロープを4階ぐらいまで上がって見ると三角港が眼下に広がっています。
逆方向の港には大型の貨物船が何艘も停泊していました。
ピラミッドの内部。階段状のベンチや床のデザインがおもしろいです。
天井を見上げると↓
内部のスロープを上っても上に行けます。
雨の日は中から登るのがよさそうです。
シークルーズのホームページ
片道 大人1000円
往復 大人1800円
乗船前には、体温チェック、消毒、マスクの確認があり、
お客さんは定員の三分の一ぐらいでした。
とてもきれいな船内です
波静かな内海を20分ぐらいで天草(前島港)につきました。
ほとんど揺れません。行きの列車キハ47の方が揺れた(^0^;)
↓天草の港 別ルートからもクルーズ船が来ています。
イルカウォッチングコースもあり、お子様連れのファミリーに大人気でした。
その船は少し密でした(^_^;
リゾテラス天草は、レストラン・ショッピング・水上ボートなどが集まった複合施設。
船着き場からすぐレストランに入れます。
港を見ながら海鮮フードいっぱいのランチを楽しみました。
※カメラの設定を間違えてしまい、色合いが変ですが・・・
↓イワシとタコのマルガリータピザ
エビとシーフードのパスタ↓
↓シーフード・カレー(タコとエビ)
3品で4000円ぐらい。味は保証できます。特にタコのおいしさが生きています。
1880円のランチコースもあります。
↓サイト
食事後はマーケットでお土産を買い、外をぶらぶら。
天草四郎くん↓マスク半分だよ(^0^;)
ロバート秋山扮装の上天草宣伝大使のスタンド(*^o^*)
透明すぎて見えないのだそうです。
帰りの便まであまり時間がなくて、他の施設は見ていません。
次回来たときはゆっくり見ようと思いました。
夕暮れの景色がおすすめらしいです。
レストランではバーベキューセットも用意されています。
※ホームページから引用
リゾテラス天草ホームページ
ルート
この後、三角から「A列車で行こう」で熊本に帰りました。
こちら↓
Re: 無題 春袷さん
大丈夫なんですね。(*^_^*)よかったです。
お気をつけくださいね。