Entries
2020.08/31 [Mon]
ホークス懸賞カレンダー2020前半・後半 クイズの答え
2021/10/20の記事のなかにあります↑
↓以下は2020年の記事です。お間違えのないように!
西日本新聞がやっていたホークスカレンダー懸賞が8/30で完成しました。毎日、翌日の新聞の1面にあるバナーを切り取って、最初に配布されたカレンダーに貼っていくとある条件で応募資格が得られ、ホークスグッズなどが当たる懸賞に応募できます。
完成したカレンダー前半戦↓
赤枠で囲んだ日のホークスの点数を合計すると「23」となります。
これが応募の解答になります。
懸賞のごほうびはこれ↓
はがきでもウェブでも応募できます。
もう一度言います。解答は「23」ですよ(*^_^*)
締め切りは9月6日。
(11月現在 締め切られています。後半戦の応募は↓をご覧下さい)
以下追記11/7
ホークス勝敗カレンダー後半戦9/1-11/5
勝利した日にピンクのシールを貼っていますが
10月はほとんどの日にシールが貼られているのが一目でわかります。
後半戦もプレゼントが当たる懸賞を同様の方法でやっています。
締め切りは11/11です。
そして、後半戦の懸賞応募キーワードは
「25」です。
ピンク色のバナー5日間のホークス得点合計
応募したい方は、こちらのサイトへ
ハガキでもネットでも誰でも応募できます。
ところでソフトバンクホークスは、開幕当初こそ、負けが多く、下位をウロウロしていましたが、その後、レギュラーメンバーが揃うと調子を上げ、とくに若い投手(みんなイケメン!!)の活躍で、今は8連勝中!!苦手なロッテ戦も2勝1分け3敗でしのいだし、お得意さんのオリックス様にもたくさんごほうびをいただいて、もう絶好調です。
ただ、せっかくクラブ会員になっているのに、コロナのせいで何度もチケットをキャンセルされ、今年は、まだペイペイドームでの観戦はゼロです。(;.;)しくしく
そんななか、屋外球場ならコロナの影響も少ないので、先日、タマスタ筑後の二軍戦に出かけてみました。ナイトゲームなら日焼けや熱中症の心配もないので。
当日は、遠くに見える黒雲がいつ、こっちに来るかとひやひやしましたが、雨は降られずじまいでした。遠くのゲリラ豪雨がよく見えました。
チケットは、前売りでも座席指定はできず、引換券になりますので、入り口で本チケットと交換します。
その後、スマホでチケットの座席番号と個人情報をアンケートに回答すると、メールの返信があるので、その画面をチケットといっしょに入り口で見せて、マスク着用、手指の消毒、検温の後、ようやく入場できました。
席は、三塁側の内野席でしたが、一塁側のホークスベンチがよく見えるので、それもよいかと。
座席は、1列おきに左右2座席あけて着席できるようになっていて、その他の席はすべてテープで遮られていました。
↓こういう状態
荷物も左右に置けるし、前に人がいないのでとっても見やすく、解放感ありますが、しーんとした観客席は、少しとまどう。
もともと、二軍戦は応援団がいないので、そんなに賑やかな応援風景ではないけど、声援も送れず、拍手だけなのは、ちょっと寂しいかな。
ちなみに、食事以外でマスクをはずしていたり、大声で声援を送ったりすると、すぐ係員が注意しに来ます。厳しい(゜Д゜)
この日は夕食に「冷やしぶっかけうどん」650円(会員割引)を食べました。
キムチがいい味出していて、よく冷えていて、うどんもモチモチでおいしかったですよ~
値段がすこし高めなのは、球場グルメだからしかたない。
ホークスの選手が寮で食べているのと同じ物であるサロンカレーもおすすめです。
タイガース二軍との試合でしたが、ホークスのピッチャー杉山くんがしっかり投げていました。
内川選手もヒット打っていました。打率4割越えらしいけど、1軍に上がれないのはなんでかな。
ホークスベンチの様子
先日1軍昇格した真砂選手もこの日は2軍でした。
試合は6-1でホークスが勝っていたので、8時半ぐらいに帰りました。そのままの点数で終わったみたい。
夜風が涼しくて、とても気持ちいい観戦だったので、また夜に行こうと思いました。
もう少しグルメの種類があるといいな~(^_^;
コロナ陽性で活動停止中の長谷川選手の復帰を心から待っています。
- at 08:55
- [日記:ソフトバンクホークス]
- TB(0) |
- コメント(4)
- [Edit]
- Tag List
- [ソフトバンクホークス]
- [タマスタ筑後]
- [ウエスタンリーグ]
- [懸賞]
Re: こんばんは
コメントありがとうございます。
最近のホークス、笑いがとまりませんね。
特にイケメン揃いで眼福です。
推しメンは中村選手長谷川選手なんですけどね(^_^;
ギータが人間を超えてます(^_^;宇宙人です。
ワッチとたかやんおじさんコンビにもがんばってほしいです。