FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

新聞紙で作るゴミ袋(レジ袋代用)・夏のボトル持ち歩きハンカチバッグ


新聞紙で作るゴミ袋(レジ袋代用)

レジ袋が有料になって、スーパーの買い物はすべてマイバックを使用しています。
それで困るのは、今まで家のゴミ箱にセットしていた大きめのレジ袋がなくなったこと。
100均で買えば30枚110円ぐらいなのでスーパーの有料袋と変わらないですが、このさい、プラスチックゴミ削減の意味で「新聞紙で作るゴミ袋」をやってみました。
※最終的には自治体の指定ゴミ袋に入れます。指定袋がない地域の方にはおすすめしません。

↓台所のごみ箱(左側が燃えるゴミ用)
IMG_1797.jpg
↓新聞紙で作ったゴミ袋をセットしています
IMG_1798.jpg


作り方は、自分で適当に考えた方法です。

1.用意するのは新聞紙2枚と紙製ガムテープ
IMG_1800.jpg

2.2枚重ねて広げて縦に半分ずつ内側に折って、また広げます。
IMG_1801.jpg

3.片方だけ内側にガムテープを半分の幅ずつ貼ります
IMG_1802.jpg

4.もう片方をガムテープにのせて貼り合わせます。筒状になります。
IMG_1803.jpg

5.表からもガムテープを貼ります
IMG_1804.jpg

6.下から三分の一ぐらいを上に折り曲げます。(幅はゴミ箱の幅に合わせて適当に)
IMG_1805.jpg

7.折ったところを広げて角から三角になるように内側に折ります
IMG_1806.jpg

8.反対側も折ります
IMG_1807.jpg

9.下の台形部分を半分に折ります
IMG_1808.jpg


10.上の台形も半分に折ります
IMG_1809.jpg

11.底の部分をガムテープで貼り合わせます。
しっかり補強しておくと破れにくくなります。
IMG_1810.jpg

12.両側に折り目をつけておくと開くとき広げやすくなります。
IMG_1811.jpg

13.とりあえずここまででもゴミ袋になりますので、このままでもOK
IMG_1812.jpg

※ゴミばこの高さに合わせて、ふちを内側に折り曲げておくと形が整いやすくなります。

IMG_1813.jpg

※たたんだ状態です。時間のあるとき何枚も作ってストックしておくといいです。
IMG_1816.jpg

※広げた状態
IMG_1814.jpg


IMG_1815.jpg

新聞紙なので水分の多いゴミはポリ袋に入れて捨てて下さい。
においも吸着するので夏場は特にいいようです。


※チラシなどで作ると小さいゴミ箱にも合います
IMG_1799.jpg




台所の野菜くずやお茶ガラなど水分の少ないゴミは、こんなゴミ袋を活用しています。
↓折った状態
IMG_1817.jpg

広げた状態
IMG_1818.jpg



マイバックは、かわいい柄があるとつい買ってしまうし、電気店の粗品でもらったりするので
けっこうたくさんあります。でも大きさはだいたい同じなので、コンビニなどで少ない品数のときはスカスカで安定しませんよね。また、冷たい飲み物とあたたかいお弁当は別々にしたいものです。そういうときは有料でも袋を買った方が後悔せずにすみますよ。どうしても買いたくない人は、大判ハンカチをバッグに入れておくと風呂敷がわりに使えますのでおすすめです。


大判ハンカチは、夏に冷たい飲み物をペットボトルで買って持ち歩くときに、ハンカチを下のように使うと、ボトルの水滴を吸ってくれるし、腕に通せて便利ですよ。


夏のボトル持ち歩きハンカチバッグ

ハンカチマイバッグの作り方
1.ハンカチの隣り合う角を少しすき間ができるように結びます。
IMG_1819.jpg

IMG_1820.jpg

2.残った角をいっしょに持って、ボトルを包みながら1のすき間に通します。
IMG_1821.jpg

3.しっかり包んだら、飛び出した2つの角を大きな輪っかができるように結びます
IMG_1823.jpg

4.ボトルマイバッグ完成
IMG_1824.jpg
つり下げて持ったり、腕に通したりしても、水滴がつかないので便利です。

関連記事

コメント

Re: あぁ茶んさん 

お久しぶりです。
たしかに投稿がめんどうな部分がありますね。
慣れると逆に便利な部分もあるのですが。
ご訪問いただきなつかしく思われたなら幸いです。

マイバック、どんどん増えますよね(^_^;
  • posted by ちいこ 
  • URL 
  • 2020.08/02 14:50分 
  • [Edit]

こんばんわ~ 

お久しぶりです。
どうも、FC2ブログの使い勝手が
悪くて 更新も怠けています。
ここへ伺ってなんとなくホッとした気持ちがあります。
少し頑張って見ようかな。。。

マイバックは持って歩いていても三軒違う店で買い物をすると三つのバックを使ってしまってあれぇと思う事があります。
慣れたけど不便です。


  • posted by あぁ茶ん 
  • URL 
  • 2020.07/31 22:25分 
  • [Edit]

Re: こんにちは~。 

マイラさんへ

 チラシで作るゴミかごの作り方は、日本ではポピュラーなので省略しましたが、外国の方は珍しいと思うかもしれませんね。
 とても簡単なのでぜひ覚えて、まわりの方にも紹介して下さい。次の記事でくわしく説明しています。 
  • posted by ちいこ 
  • URL 
  • 2020.07/27 07:18分 
  • [Edit]

こんにちは~。 

ハンカチーフを使ったバッグはボトルの水滴がつかなくて腕にも通せて散歩のときなどにも便利そうですね。折り紙のような箱の作り方も教えて戴けたら嬉しいです。
  • posted by マイラ 
  • URL 
  • 2020.07/26 10:35分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

花菖蒲まつり(石橋文化センター)2023/05/31 Jun 05, 2023
乗り放題3日目「DENCHAで若松線を乗り鉄、特急みどり」 Jun 04, 2023
特急ゆふ・特急ゆふいんの森(乗り放題2日目) Jun 03, 2023
旧豊後森機関庫と国鉄形SL(乗り放題2日目) Jun 03, 2023
乗り放題2日目つづき大分市美術館と大分きゃんバス Jun 02, 2023
大分マリンパレス水族館「うみたまご」 Jun 01, 2023
6月のイラスト素材・雨のブログ素材 May 31, 2023
別府「うみたまご」アザラシショーとイルカショー May 31, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村