Entries
2020.02/01 [Sat]
裸石をレジンでアクセサリーにパート2
雨続きで日差しがなかった数日が過ぎ、
ようやく日差しが戻ったので、
先日チャレンジした「裸石をアクセサリーに変身」の
2回目をやってみました。
今回は楕円形のオパールをダイヤ型の金属型に
透明レジンで囲んで、くずダイヤをちりばめてみました。
写真では金色がうまく出ませんでしたが
台座は金色で、下の方は透明ブルーです。
↓つけた感じ
くさりが短かったので、後日100均で長めの鎖を買って
つけました。
残りのペリドット(緑)は、円形のリング型の中にいれて
透明レジン(きらきら入り)で埋めてキーホルダーにしました。
キーホルダーパーツも2個100円です。
左のメキシコオパールは、写真だと暗いですが
太陽に当てると炎のような色が現れてきれいです。
右のオパールもいろいろな色が複雑に出て
本物の宝石にしかない輝きです。
レジンを埋め込んで作る手作りアクセサリーは
とても簡単で安上がりなので、便利。
台座は5.6個100円だし、
鎖や丸カン(パーツと鎖をつなぐ部品)、
ジョイント金具などなんでも100均に揃ってます。
レジンもいろいろな色があって全部100円。
裸石で25年以上放置されていた宝石も
気軽に普段着につけられるアクセサリーや
毎日つかうキーホルダーに変身できました。
↓が裸石の状態
↓応援ポチありがとうございます
Re: 素敵なアクセサリー
日本が世界に誇る100円ショップは、ものすごい品揃えで、ここに来ればないものはない。と言われるほどです。
都会にはそんなに大きなお店はありませんが、地方では広いフロアに何百万もの品物をそろえたお店があります。目的のものを探すのが大変なほどの品数です。以前は外国客を乗せた観光バスが駐車場に乗り付けてあったのも見ました。
このペンダントは気に入って、普段着にいつもつけています。作り直してよかったと思いました。