Entries
2020.01/23 [Thu]
100均材料で裸石をペンダントにリメイク
母の形見の指輪はサイズが合わないし、
普段から結婚指輪さえもしていないので
10年ぐらい前に金属部分を換金しました。
(ダイヤの指輪だけはシンプルなデザインにリメイクしました)
宝石が裸石の状態で残っていたので、
自分でリメイクしてみました。
材料はすべてダイソーです。
レジンという液体状の物質は
紫外線に当てると硬化するそうです。
プチネックレスは鎖だけを利用します。
裸石(ルース)は3種類
オパール

ペリドットとメキシコオパール

この枠にはオパールはちょっとだけ大きくて
入らなかった。(;.;)
メキシコオパールの方を使うことにした。
レジンを流し込む前↓

シリコンマットを敷いています。
クリアブルーのレジンを流し込み
日に当てて乾かします。
乾いたら気泡が生じていた(゜o゜;
初めてだから、これもデザインのうちと
開き直る(^0^;)
別の角度から写した写真↓
材料費は110円×4で440円で、
全部は使わないから、次回も使える。
デパートのリメークに頼めば
おそらく3000円ぐらいするのでは。
チェーンに通す丸い金具がなかったので
臨時の留め金を使っています。
後日100均で買ってこようと思います。
やりかたがわかったので残りの2石も
別の枠をつかってやってみようと思います。
アクセサリー類はほとんどつけないけど
何かのとき、こんな風に利用したら、
天国の母も喜ぶかも。。。
Re: 素敵ですね きょろぴーさん
> 大事にしまっておくより、使われた方がお母さまも喜ばれるでしょうね。
裸石のまま持っていてもしかたないしきちんとリメイクするには費用もかかるので、Tシャツでつけられるようなものにリメイクしました。
> 私もレジン制作を始めました。まだ初心者ですが楽しいです。
youtubeを見ながら初めてやってみましたが、意外とかんたんでした。
> 気泡は、硬化前に爪楊枝ですくいあげるか「エンボスヒーター」という熱風が出るドライヤーのような物を使うと奇麗に無くなります(ドライヤーだと風が強すぎます)。
爪楊枝でつぶしたつもりでしたが、乾いたら気泡が残ってました(^_^;あれまあ
道具までそろえるほどではないので日光乾燥でチマチマといくつもりです。
ずっと天気が悪いので、次の品にとりかかれません。(;.;)