Entries
2019.03/25 [Mon]
桜と鉄道の動くイラストフリー素材
このところFC2ブログの説明記事ばかり書いていたので皆さん誤解しているかもしれませんが、
このブログは「動くイラストフリー素材」のブログですよ~p( ̄0 ̄)/ おーい
ですから、そろそろ桜も咲き始めたことだし、桜と鉄道の動くイラスト、配布しまーす!
自作フリー素材ですから著作権を気にせずにご自分のブログ・ホームページで使えますよ~
LINEの投稿ページ、ツイッター、Facebookにも使えます。
使い方は記事の下を見てね。
*桜と鉄道・バス・車の動くイラスト素材*
桜と三陸鉄道 開通おめでとうイラストはこちら
はやぶさ新幹線と桜並木 動くイラスト
湘南色の電車と桜並木 動くイラスト
ドライブする車と桜 プリウス 動くイラスト
京都のイラスト素材 桜と車 動くイラスト
桜とバス 動くイラスト
京急のレア電車 イエローハッピートレインと桜
学校と桜と阪急電車 動くイラスト
トワイライトエクスプレス瑞風と桜 動くイラスト
貨物列車と桜 九州EF81 動くイラスト
特急あそぼーいと桜 動くイラスト
ななつ星in九州と桜 動くイラスト
猫電と桜 動くイラスト
桜と817系電車 動くイラスト
桜と500系新幹線こだま 動くイラスト
桜と583系寝台特急 静止画
桜と583系寝台特急 動くイラスト
桜と415系電車 静止画イラスト
桜と特急みどり 静止画イラスト
まだまだたくさんありますが紹介しきれないので下のページでご覧下さい。
配布もしています。↓クリック
上の画像は、すべて過去にアップロードした画像を画像一覧の検索で抽出して挿入しています。
sakuraで抽出したリストから「この画像を記事で使う」ボタンをポンポンポンと押していくだけなので、ものすごーくラクチン(^^)
「この機能がヤフーにあったらよかったのに~」といつも思ってました。
イラスト素材の使い方(動く画像も静止画も同じ)
【保存方法】・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」・スマホ・・・・長押しして「画像をダウンロードする」または「イメージを保存する」
【投稿方法】普通の写真と同じです。ネット上で動く画像です。パソコン内では1コマ目だけが表示されます。スマホアプリ「写真」「フォト」最新版では、動いて見えます
ブログ引っ越し豆ヒント
例えば上のように何度も同じ文章を使う時、私は単語登録「ほぞん」や「とうこう」で呼び出していますが、ライブドアなら「定型文」という機能があります。最後のランキングバナーに関するおねがい文とか訪問ありがとうとかまとめて登録しておくと「定型文」ボタンを押すだけなのでとても楽です。だから、FC2ブログが使いにくいという人にはライブドアをおすすめします。
じゃなんで、私はFC2ブログかというと完全にSEO対策上の理由です。
(ホームページを多くの人に見てもらいたい→ブログで宣伝→検索順位の高いブログを使う)
これまではヤフーブログが検索高順位でしたが、ヤフーが消えるとなると次は6年以上続けているFC2ブログを使うしかないのです)
ヤフーが消えるとわかっていたら、ライブドアブログを消さなかったのに~(;_;)とつくづく後悔しています。
ライブドアは、ヤフーのカスタム背景のようなことも簡単にできます。FC2ブログはカスタムをできないことはないですが、HTMLを知らない人にはまず無理です。
アメーバは、わかりやすいけれどあまり自由度はなかったように思います。いろいろなことをやりたい人にはライブドアが最適だと思います。
はてなブログ、Seesaaブログは使ったことないのでわかりません。
5/9のヤフーブログ引っ越し4ツール発表に向けて
それぞれのブログの特徴をまとめた記事があります。
参考にどうぞ↓
5月の引っ越しツール発表に向けて
引っ越しの前に その1「アメーバブログ」
引っ越しの前に その2「ライブドアブログ」
引っ越しの前に その3「SeeSaaブログ」
引っ越しの前に その4「はてなブログ」
今すぐ引っ越しするなら「FC2ブログへの引っ越しのしかた」
↑引っ越しに失敗ばかりしている人はもう一度確認して下さい
コメントの書き方
コメント欄はこの下の「コメント」文字リンクを開けてお書きください
コメント欄にメールアドレスやURLは不要です。ブロともさんはログイン中なら承認なしで表示されます。
コメントは最新順に表示されます。ブロともさんはメッセージ送信も可能です。後で削除や編集の可能性があるときはパスワードを好きな文字で入れてください。内緒コメントの返事はメッセージで返信することもあります。

ポチありがとうございます
- at 08:01
- [鉄道:鉄道イラスト(GIF鉄)]
- TB(0) |
- コメント(4)
- [Edit]
春袷さん
そのままでいいですよ~