Entries
2019.03/23 [Sat]
三陸鉄道動くイラストフリー素材
東日本大震災で大きな被害を受け、復旧が待たれていた三陸鉄道が復活しました。
震災で大きな被害が出た岩手県の沿岸部を縦断する新たな路線、三陸鉄道リアス線が23日開通しました。
三陸鉄道リアス線は、岩手県の北部と南部の2つの路線に、JRから移管された路線をつないで完成し、全長163キロは、第三セクターの鉄道としては全国最長です。JRから移管された宮古と釜石を結ぶ区間では、震災から8年ぶりに列車が運行されます。最初の記念列車は、午前11時40分に釜石を出発し、途中、13の駅で郷土芸能の踊りなどの歓迎を受けたあと、午後1時22分に宮古に到着します。
このことを記念して数年前に作った三陸鉄道のイラスト素材を少し手直しして公開します。
フリー素材です。保存してブログ・ホームページなどでお使い下さい。
桜並木と三陸鉄道気動車 動くイラストフリー素材
田園地帯を走る気動車 三陸鉄道 GIFアニメーション画像フリー素材
復旧おめでとう文字入り三陸鉄道イラスト素材 海岸線
三陸鉄道イラスト素材 桜 春 気動車
三陸鉄道リアス線 開通おめでとう イラスト素材
動くイラスト くす玉「祝開通」
【保存方法】・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」・スマホ・・・・長押しして「画像をダウンロードする」または「イメージを保存する」
【投稿方法】普通の写真と同じです。ネット上で動く画像です。パソコン内では1コマ目だけが表示されます。スマホアプリ「写真」「フォト」最新版では、動いて見えます
三陸鉄道は、昭和56年に岩手県と沿線の自治体が設立した、日本で初めての第三セクターの鉄道会社だそうです。旧国鉄から路線を引き継ぐなどして、昭和59年に、久慈と宮古を結ぶ北リアス線と釜石と大船渡市の盛を結ぶ南リアス線が運行を開始しました。その後、およそ10年間、黒字経営が続きましたが、平成22年度の利用客は最高期の3割程度に落ち込み、東日本大震災直後は29万人あまりと最低になりました。震災では、南北のリアス線のほか、JRが運行する、宮古と釜石を結ぶ路線で大きな被害が出ました。平成26年4月に南北のリアス線が復旧し、さらに、JRが三陸鉄道に路線を移管することになり、復旧に向けた工事を進めてきて今日に至りました。
三陸鉄道リアス線開通のニュース ANNニュース YouTube
NHKの朝ドラ「あまちゃん」の舞台にもなったので、皆さんも記憶していらっしゃるでしょう。
**あまちゃん関係イラスト素材(自作フリー素材)**
朝ドラ「あまちゃん」放送時に作ったイラスト素材です。
【保存方法】・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」・スマホ・・・・長押しして「画像をダウンロードする」または「イメージを保存する」
【投稿方法】普通の写真と同じです。ネット上で動く画像です。パソコン内では1コマ目だけが表示されます。スマホアプリ「写真」「フォト」最新版では、動いて見えます
あまちゃん ロゴ素材 動くバナー
あまちゃんデコメ
海女さんデコメ
あまちゃん 海女さん イラスト素材
あまちゃんコンビのデコメ
動くイラスト
潜水夫デコメ
潜水夫イラスト素材 動く画像
コメントの書き方
コメント欄はこの下の「コメント」文字リンクを開けてお書きください
コメント欄にメールアドレスやURLは不要です。ブロともさんはログイン中なら承認なしで表示されます。
コメントは最新順に表示されます。ブロともさんはメッセージ送信も可能です。後で削除や編集の可能性があるときはパスワードを好きな文字で入れてください。内緒コメントの返事はメッセージで返信することもあります。

- at 09:00
- [鉄道:鉄道イラスト(GIF鉄)]
- TB(0) |
- コメント(4)
- [Edit]
春袷さん
九州からは遠くてなかなか行けないですが、いつか行って応援したいです。