Entries
2019.03/21 [Thu]
カウンター(訪問者数)を表示しよう
ヤフーブログには統計というメニューパーツがありましたよね。
でもこれは、どのブログでも形式は同じでした。
コメント数なども表示されるため、ヤフーブログのコメント数ランキングに載りたくて
意味のない連続コメントを連打するヤカラもいてひんしゅくを買ったりしていました。
ブログ主が一番気になるのは累計訪問者数ですよね。
FC2ブログには、元々のプラグインにカウンターはありませんが、
「FC2」という大きなサービス全体の中に「FC2カウンター」というものがあります。
ホームページでも使えるようにブログ外のサービスとして提供しています。
アクセス解析なども同じようにブログ外のFC2サービスという扱いです。
「拍手」もブログ外サービスですが、ブログの標準テンプレートでは最初から装備されているようですね。
カウンターのブログへの追加は簡単ですから、やってみましょう。
1.まずFC2の自分のIDホーム画面をみてみましょう
旧画面でも新画面でも記事作成画面の右上に自分のIDが表示されていますね。
そこをクリックすると別窓が出て「FC2ID」という項目があります。
それをクリックすると下のような画面になります。
ここがあなたの「FC2」のマイページです。
※引っ越したばかりの人は「FC2ブログ」と「FC2拍手」しか項目がないかも。。。
私は長年FC2を使っているので、いろいろな項目があります。
2.上の画面で「▷サービス追加」をクリックして下さい。
すると使えるサービスがうわーーっとたくさん出てきますが
今回は下の方にある「カウンター」をブログに追加します。
↓カウンターをクリック

【今すぐFC2カウンターを使う】をクリック!
3.好きなカウンターを選ぼう
すると利用規約が表示されるので利用規約に同意するをクリックして、次へ進みます。
カウンター紹介画面が表示されますので、
好きなデザインやカウンターの種類を選んで下さい。
カウンターのイラストもいろいろあります(6000種類)
4.カウンターのくわしい設定をします
カウンター管理画面はトンカチマークで行けます
カウンターの管理画面左のメニューに「設定」という項目があります。
設定画面で詳しい内容を決めて下さい
桁数は、数字によってこんな風に変わります。
※ヤフーブログのカウントを引き継ぐには
カウンタ値は、初めて開設した人は0からのスタートですが、
ヤフーブログの訪問者数を引き継ぎたい人は、
「設定当日のヤフーブログ統計の数字」を入れるとそこからのカウントになります。
すでにカウンターを設定している人も、数字を入れて「変更」をクリックで
ヤフーから引き継いだ数字に直せます。
※FC2ブログだけのカウントとヤフーからの累計カウントの両方を表示することも可能ですが
片方はフリーエリアのプラグインを使います。(カウンターのHTMLをコピペ)
*その他の項目についての説明*
二重カウントルール
同じ人が1日に何回も訪問した場合、二重にカウントするか、1回とカウントするかを設定できます。普通は「二重カウントしない」の方がいいでしょう。
週間カウント
1週間分のカウント棒グラフを、カウンターにマウスを載せたとき表示するかしないかを選べます。
自分のカウント
自分がブログを見たときもカウントに入れるかどうかの選択です。
ふつうは「カウントしない」を選びます。
5.ブログにカウンターを設置しよう
ブログの管理メニューから「プラグインの設定」を選びます
プラグイン画面で「公式プラグインの追加」を選択
下の方に「FC2プラグイン」があり、その中にFC2カウンターがあります。
追加をクリック
設定画面でカウンターの名前なども変更できます。
6.プラグインの管理画面で表示場所を決めて下さい。
上は、カウンターの名前を「お客様来訪数」に変更しています。
7.ブログ画面に下のように表示されます
カウンターの上にマウスをのせると1週間分のアクセスも出ます
(設定によります)
8.日別の訪問者数を見るには
①自分のカウンターの絵をクリックするとカウンタートップ画面に行きます
②そこでログインをクリック
③管理画面の「解析」をクリック
④下のような日別統計が出ます
(私は2014年から2019年3月17日までカウンターを止めていました)
コメントの書き方
コメント欄はこの下の「コメント」文字リンクを開けてお書きください
コメント欄にメールアドレスやURLは不要です。ブロともさんはログイン中なら承認なしで表示されます。
コメントは最新順に表示されます。ブロともさんはメッセージ送信も可能です。後で削除や編集の可能性があるときはパスワードを好きな文字で入れてください。内緒コメントの返事はメッセージで返信することもあります。
- at 08:00
- [役立つ記事:FC2ブログの使い方]
- TB(0) |
- コメント(12)
- [Edit]
Re: NoTitle
https://help.fc2.com/blog/manual/group169/1051?nc=1
----------
表示
チェックボックスからチェックを外した項目を非表示にします。
プラグインは削除されないので、一時的に画面上に出さないようにできます。
----------
という記述がありますので、非表示でもカウンターは動くのではないかなと
解釈したのですが、ちがうかもしれません。