Entries
2019.03/18 [Mon]
ヤフーブログ引っ越し仲間広場のQ&Aまとめ
ヤフーブログから引っ越して来た皆さんの交流コミュニティで出された質問と回答をまとめました。
現在このコミュニティには38人のメンバーさんがいらっしゃって、こちらへ来てからわからないことをいろいろ質問されて、私やFC2ブログ歴の長い方が答えています。
*****ヤフー引っ越し仲間コミュニティへのお誘い*****
ヤフーからFC2へ引っ越して来た方の交流コミュニティです。
「FC2ブログの使い方質問箱」や「ブロとも募集コーナー」などがあり、
現在、100名以上のブロガーが参加しています。
下記にアクセスして承認申請して下さい。
↓
ヤフーブログ引っ越し広場のQ&Aまとめ(順不同)
アンサーは私の他にメンバーさんのアンサーも交じっています
引っ越しに関して
【Q】例えば、一度引っ越しをして、追加記事があれば、その後も追加で引っ越しが出来ますか。
【A】2回目の引っ越しをすると以前の記事が全部ダブります。追加の分はコピペでFC2ブログの新記事を書いて下さい。
【Q】引っ越しをしている間はfc2ブログを更新出来ますか?
【A】引っ越し中も更新できます。引っ越し中はヤフー記事が「下書き」の状態でどんどんふえていきます。その後全部公開になって完了メールが届きます。引っ越しそのものは早い段階で終わりますが、完了メールが届くまでに時間がかかります。
【Q】コメントは引っ越しできないのですか?
【A】コメント設定を「誰でも可」にしていた場合、1記事につき20コメントまでは引っ越しできるようです。ヤフーブログ側が20コメ限度でおりたたむシステムになっているから、20コメ以上は引っ越しできないようです。「ログインしている人のみ」の設定の場合は、引っ越しされません。
記事作成に関して
【Q】新しい投稿画面画像挿入がうまくいきません。一度はボタン反応で挿入できますが二枚目入れようとしてもボタン無反応。
【A】そういうときはもう一度画像ボタンをクリックして別窓を開き直してから挿入してみてください。
【Q】私のヤフーのブログには毎回曲が自動で流れる設定にしてあります。ヤフーは1記事ごとにページがなっていたので大丈夫でしたがこちらは何日か分が1ページになっているので今のまま引っ越ししてくると数曲が一度に流れるのでしょうか?
【A】管理画面→環境設定→ブログの設定で記事の1ページの表示件数を1にすれば大丈夫です
【Q】記事の写真が消えていると指摘を受けました。どうしてでしょうか、こちらでは写真は見えるのですが。
【A】たぶんアップロードの方法が間違っているのだと思います。画像投稿の詳しい説明を3/12の早朝にアップしました。お困りの方、ご覧下さい。
【Q】Yahooでは花のリストを作り、そのリストの名前に、その花を見つけた時の記事をリンクしていました。こちらに移したリストで花の名前をクリックすると、Yahooの元の記事に飛んでしまいます。一つ一つ検索して、FC2のURLのentry番号を拾うという地味で手間のかかるやり方で修正しています。なにかスマートな方法があったのかな?
【A】リンクアドレスはそのまま引き継がれますのでそういうことになりますね。大変な作業かと思いますが、他に方法はないと思います。2画面同時に表示させておくとコピペはやりやすくなるかも、ですが・
環境設定・ブログ設定に関して
【Q】ブロ友さんのブログから、自分のブログに戻るときはどうしたらいいのでしょうか?
【A】テンプレートによっていろいろですが、共通なのは左上のFC2をクリックするとトップページに行きます。トップページの右上に「管理画面」があります。私のブログからは左上のリンクの「管理画面」から自分の管理画面に行けます。そういうテンプレートを使っています。ほとんどのテンプレートがそうなっているようです。
【Q】プロフィール画像の設定は?
【A】プロフィール画像が未設定の方、
「管理画面」→「環境設定」→「プロフィール」で設定できますよ。
【Q】javascript変更方法はどうしたらいいですか
【A1】javascript変更方法Google Chromeの場合
パソコンで Chrome を開きます。
右上の三点マークから [設定] をクリックします。
いちばん下の [詳細設定] をクリックします。
[コンテンツの設定] をクリックします。
許可を変更する要素Javascriptを許可します。
【A2】javascriptタグを有効にする方法について…。
先日Windows10のPCに買い換えました。Microsoft Edge では~javascriptタグについては、試作中?という感じで使えないようでした。
【Q】ヤフーのマイページのように一括でわかるのはfc2ブログではないのですね。
【A】そうですね。ヤフーのようなマイページはないですね。
管理画面→「コメント管理」や「トラックバック管理」の新着を見る
管理画面→「ブロとも」や「コミュニティ」の新着を見る
コメントはメールでお知らせがあるのですぐわかります
【Q】ちいこさんが更新した全部の記事は新着記事に出ないのですか?
【A】ブロともの下の新着案内に出ていませんか?予約投稿が多いからかもしれません。私のブログの新着記事一覧で確認してね。
【Q】どなたが拍手をポチっとしてくださったのかわかる方法は、ありますか?
【A】拍手は誰が押したか分からないと思います。
拍手の所にもコメントを書けるようにはじめなってますが、記事にコメント欄があるので私は拍手のコメント欄を出してないです。もし、拍手で誰と知りたいのであれば拍手をクリックするとコメントや名前を入れる欄が出るなら名前だけ書いてとお願いするか、だと思います。ヤフーブログからくる方には名前を書いてね、とお願いするしかないと思います。
【Q】質問ですが、Yahooだと、個々の記事のタイトルのところに、修正や削除のボタンがあるのですが、ここだと「記事の管理」から対象の記事に入るしかないのでしようか。
【A】テンプレートの種類によります。私の場合は一番下の[Edit]をクリックするとすぐその記事の修正ができるのでこのテンプレートを使っています。
編集機能がついたテンプレートはMOON_migi-kijiやMIDORI_migi-kijiなどです。画面下のAdminやEditから記事編集に行けます。他にも「記事編集」でテンプレ検索するとまだあります。
【Q】コメント履歴の機能はありますか?
【A】残念ながらFC2ブログにはそういう機能はありません。他のブログもなかったように思います。確実にリコメがほしいときは、ブロとも同士ならメッセージの方が確実にリコメがもらえると思います。コメントのリコメを見たいときはメモでもしておくしかないと思います。
その他
【Q】アメーバの制約はどんなところで感じられますか?
【A】アメーバの不便だと思った点
ブログパーツが使えない(コードを貼り付けると「禁止タグがある」と拒否されます。)
メンテナンス時は見られなくなる(たしか月1回メンテナンスがあったと思います。)
過去画像が月ごとに集約されるので過去画像を探すのにめんどう。
コメント欄にメールアドレスやURLは不要です。
ブロともさんはログイン中なら承認なしで表示されます。
コメントは最新順に表示されます。
ヤフーブログにもFC2ブログの使い方ガイドのページを追加しました
↓

ポチありがとうございます
- at 09:33
- [役立つ記事:FC2ブログの使い方]
- TB(0) |
- コメント(11)
- [Edit]
Re: ありがとうございました!
やってみてわからないことがあればご質問下さい。
こちらも参考に↓
https://blogs.yahoo.co.jp/ushichiko1/43259643.html