Entries
2019.03/05 [Tue]
過去の画像を有効利用しよう
FC2ブログは一度アップロードした画像は、画像検索で抽出して何度でも記事に挿入できます。
そのやり方を紹介します。
1.ファイル名で検索する方法
画像ボタンをクリックして、過去画像一覧表の上にある検索窓に
「画像ファイル名の一部」を入れて「検索」します。

例えば私は813系電車のイラストを「813k」という文字を入れたデータで保存しているので
こんな風に検索できます。

その後は、目的の画像の「この画像で記事を書く」をクリックすると画像が挿入されます。
2.名前をつけておいて検索する方法
画像をアップするとき、名前をつけてアップしておくと後で探しやすいです。
たとえば桜の写真には「桜」という文字を入れた名前をつけてアップしておくと
あとで「桜」で検索して探しやすくなります。

↓「桜」の画像検索結果

検索後は、目的の画像の「この画像で記事を書く」をクリックすると画像が挿入されます。
他にもいつも使うあいさつ用のイラストなども決まった名前(「ありがとう」「ブログ村バナー」など)をつけてアップしておくと画像検索で一発で出てきます。
後からでも画像一覧の「ファイル名修正」ボタンを押すと、ファイル名を付けたり、修正したりできますので、よく使う画像には自分でわかりやすい名前をつけておくと便利です。
参考になれば幸いです。


にほんブログ村
- at 14:27
- [役立つ記事:FC2ブログの使い方]
- TB(0) |
- コメント(5)
- [Edit]
NoTitle
これで安心して引っ越しできます。
ありがとうございました。
お友達を承認していただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。