Entries
2015.10/02 [Fri]
500系新幹線イラスト素材
先日、「あなたの好きな新幹線」の人気投票をやっていて、まだ500系新幹線のイラスト素材を作ってないことに気がついた。
(ちなみに、これまで作成した新幹線は 0系 200系 700系 E5系 H5系 E2系 800系 ドクターイエローなど)
そこで、500系新幹線のイラスト素材を作ってみた。
流線型の外観はとてもカッコイイけど、営業的には、座席数の問題やら窓際席の居住性やら、いろいろ問題あって、結局700系の登場とともに姿を消すハメになったらしい。
大学のデザインの授業でデザインは「見た目と機能性のバランスが一番重要」と教わったけど、「カッコイイけど使い勝手が悪い失敗例」の製品はいつか消えていくものだと思った。
500系新幹線イラストフリー素材
【使い方】
・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」
・スマホ・・・・長押しして「画像を保存する」タップ
・投稿・・・普通の写真と同じ。ただしネット上だけで動く。
イチョウ並木と500系新幹線
秋の京都と500系新幹線のイラスト素材
イルミネーションと500系新幹線のイラスト素材
街を走る500系新幹線のイラスト素材
雪の教会と500系新幹線
静止画イラストもあります。
500系新幹線 筆者撮影↓
500系新幹線とは
1997年3月に山陽新幹線で営業を始めた新幹線。当時、山陽新幹線区間での営業最速度は300km/hを実現した。当初、「のぞみ」新大阪-博多間に投入され、最短2時間17分となった。高速化に伴う騒音、特にトンネル微気圧波対策のために、非常に長い前頭部形状と円形に近い断面型を持ち、歴代の新幹線車両のうちでも特異な部類に入る。車両と客用扉の配置や車両ごとの定員が異なるなど他系列と共通使用できないという運用上の問題や、騒音対策として客室断面積を小さくしたため内壁が大きく内側に傾いており窓側座席の居住性に問題があった。その後700系が主流となり、500系は2010年2月28日に定期「のぞみ」運用から離脱した。
500系新幹線のラッピング車「エヴァンゲリオン新幹線」と「ハローキティ新幹線」のフリー素材はこちらです↓
ついでに秋の京都とJR京都線のフリー素材もどうぞ↓
そろそろハロウィン素材も必要だね
最近は、鉄道関係のイラスト素材が多い。
これまでに300種類ぐらい作ったかな~?
でも全国には無数の電車が走っているし、新しい電車もどんどん発表されるから、作っても作っても追いつかない。
ちなみに先日の「あなたの好きな新幹線」人気投票の結果は以下の通り。
接戦でしたが、0系新幹線とドクターイエローが同率1位でした。
コメント
Comment_form