Entries
2016.03/13 [Sun]
菜の花と鹿児島本線817系813系
まだ、風は冷たいけれど、春の息吹をあちこちで感じます。
線路脇の菜の花もぐんぐん伸びて、春の訪れを告げています。
817系動くイラスト素材
817系も813系も水戸岡鋭治さんのデザインです。
JR九州の電車は、水戸岡さんのデザインが多く、有名な「ななつ星」もそのひとつです。
水戸岡鋭治さんのデザインによる電車
キハ200系(1991年)787系電車(1992年)キハ125形(1993年)
813系電車(1994年)883系電車(1994年)815系電車(1999年)
キハ72系(1999年)885系電車(2000年)303系電車(2000年)
817系電車(2001年)- 本革シートと円形に囲まれたつり革が特徴の近距離列車
800系新幹線電車(2003年)
N700系7000番台・8000番台新幹線電車(2009年)
77系客車(2013年) - 観光寝台列車「ななつ星in九州」
DF200形7000番台(2013年) - 観光寝台列車「ななつ星in九州」牽引ディーゼル機関車
この中の太線の電車は、イラスト素材として提供しています。
こちらのページをご覧下さい。
水戸岡さんのデザイン、どれもかっこいいな~と思います。
JR九州が観光客を呼べるのも水戸岡さんのデザインがいいからかもしれませんね。
また、最近では、JR九州や西鉄でも女性の運転士さんをときどき見かけます。
先日は、女性騎手のデビューも話題になっていましたが、今まで男性ばかりだった職種にも女性が活躍する時代になってきたな~と思うとなんだかうれしくなります。
鳥取県では、5/1の恋の日にちなんで「ピンク色のSL」を走らせるそうです。
女性に人気が出そうですが、「このショッキングピンクは、ちょっと・・・」
と思いました(^^;
鹿児島本線の写真を撮りに行った日、
近くの民家では、エドヒガン桜が満開でメジロも来ていました。
ボケの花も咲き始めています。
ビオラやパンジーも花の数が増えましたね。
(ココログ・ヤプログ・FC2ブログ・ライブドア・ジュゲム・アメブロで使えます)
桜と車のドライブ イラスト素材
・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」
・スマホ・・・・長押しして「画像を保存する」タップ
オマケ
西鉄五郎丸駅付近の菜の花GIFアニメーション画像
コメント
Comment_form