Entries
2016.06/22 [Wed]
タマスタ筑後ソフトバンクホークス二軍試合観戦と近道案内
昨日、友だちとソフトバンクホークスの二軍の試合を見に行ってきました。
選手の皆さん、一日も早く一軍に上がりたいでしょうね~
今年オープンしたホークスのファーム「タマスタ筑後」は、
JR筑後船小屋駅の間近にあり、とてもアクセスがいいのですが、
前回行ったときは、近道を知らずに、球場が目の前にあるのに大回りしてました。
でも、スイミングの友だちから近道があるよと教えられました。
「改札を出て右へ行き、線路をくぐって、駐車場を突っ切れば、近いよ」と。
その通りでした。
↓ピンクが前回通ったルート。赤は近道。2.3分短縮できます。
そして、前回「自販機は改札の横にしかない」と書きましたが
上の図のように自販機も3台ありました。
カン・ビンは持ち込み禁止ですが、ペットボトルはOKなので自販機で買っておくといいですよ。
この近道は、初めての方はほとんど知らないので、普通、改札を出て球場が見える左方向へ行ってしまいます。でも右へ行くとすぐ線路下をくぐる道があるので、このルートを通るとかなり短縮できます。タマスタ筑後へ行く人は参考にして下さい。
昨日は阪神タイガース対ソフトバンクホークス。
前日は猛烈な雨でしたが、この日は雨も上がり、心地よい夜風に吹かれて観戦しました。
平日なのに一塁側は指定席も自由席も7.8割埋まってました。
※三塁側はガラガラ(^^;当日でも一番前で観戦できます。
前回は自由席(会員価格700円)でしたが、今回は通路側を確保したかったので指定席(会員価格1000円)を購入。
バッターボックスのすぐ近くなので、バッター同士の会話やキャッチャーが体で球を受け止めるときのボスッという音まで聞こえます。
鳴り物がない外球場の試合観戦もいいものですね。
この日のホークスの先発は、先日一軍で勝利した山田くん
福田・高田・江川・上林など一軍でも活躍している選手がズラリ
投手リレーは
山田→バリオス→岡本→五十嵐→嘉弥真。
キャッチャーは 最後まで拓也でした。
三塁側(タイガースファン)はガラガラでしたが、
7回表には「六甲おろし」が流れ、大ビジョンに歌詞も表示されます。
ヤフオクドームでは見られない光景でした。
前回はお弁当持ち込みで観戦したので、今回はタマスタ筑後ご自慢の選手サロンカレーを食べてみたいと思い、5回ぐらいの時間に行ってみたら・・・・
がーーーん( ̄O ̄;) 完売でした・ili・. _| ̄|○ .・ili・
フードコートは2カ所あります。
前回は黒山の人だかりで近づけなかったのですが、今回は、10人ぐらいの行列でしたのでそれほど待たずにすみました。
ホークス会員は50円引きになるメニューもありますよ。
座席にビールの売り子さんは来ませんので、ご自分で売店に買いに行ってください。
座席の下にビールのカップ受けはあります。
ところで二軍もウエスタンとイースタン6チームずつかと思ったけど
二軍はウエスタン5チーム、イースタン7チームという編成なんですね。
昨日は交流戦も終わって、一軍の試合がなかったので人が多かったのかな?
二軍でこんなに観客が多いなんて、他のチームでは考えられないでしょうね。
今日はまた大雨ですから、昨日だけ曇りでよかった~
ソフトバンクホークスイラストフリー素材
松坂大輔フォームで投げる野球猫
GIFアニメーション画像フリー素材
西鉄電車とソフトバンクホークスロゴ
動くイラストフリー素材
ソフトバンクホークス応援素材
動く画像フリー素材カラフルバージョン
【保存方法】
・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」
・スマホ・・・・長押しして「画像をダウンロードする」または「イメージを保存する」
投稿は普通の写真と同じです。ネット上で動く画像です。パソコン内では1コマ目だけが表示されます。
- at 07:36
- [日記:ソフトバンクホークス]
- TB(0) |
- コメント(0)
- [Edit]
コメント
Comment_form