FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

ケビントって知っていますか?


今朝、何気なくNHKの朝ドラ「とと姉ちゃん」を見ていたら
この場面で


「ケビント・・・」

という単語が頭にぽっと浮かびました。

ケビントって知ってますか?

上のシーンの中央奥にあるガラスケースのことです。

実家が床屋なのでこのケースが店にあり、こどもの時から
「それ、ケビントの中にしまって」とか「ケビントから出して」とか
親に言われることが多く、幼児の頃からこの棚は「ケビント」って言うんだ。
と知っていました。

しかし、他の場所でこのケビントという単語を口にすることは皆無でした。
(本当は病院などで見かけていたのだけど、家にあるものと同じ呼び方をするとは思わなかった)

そして、今、「ケビントって何語だろう?」
と不思議に思ってぐぐって見たら

ドイツ語で医療用キャビネットのことを指す「カービネット」を日本語発音したもの

なんだそうです。

ほほー。。。

そして、現在は雰囲気のあるアンティーク家具として、ヤフオクなどで出品されていて、高い物は15万ぐらいのまである。



食器棚や飾り棚として購入する人が多いらしいです。
専門の店まであるようです。

実家の床屋では、開店当時は、業務用のハサミやバリカンを入れていましたが
いつのころからか、ハサミ類の収納は、消毒機能がついた近代的なケースに変わり、
ケビントの方には、シャンプーやヒゲそりクリームが収納されていた気がします。

母が亡くなり、父が九州に同居するとき、店部分は指圧屋さんに貸し出したので
他のものといっしょにこのケビントも処分してしまいましたが、
残していれば、わりとイイ値段で売れたのかもしれないな~なんて思いました。

「とと姉ちゃん」は、ずっと見てますが、正直、「この展開はないだろ」「この値段設定は矛盾している」「くらしの手帖の歴史と違う!」みたいな部分が多くて、見ててイライラします。このイライラ感は「まれ」のときと同じ。
前半の大地真央のキャスティングはあきらかに大失敗で、舞台で見る大地真央は好きだけど、ドラマ起用は「ない」と思いました。
「あさが来た」は全回おもしろくて感動して楽しみにみていたのだけど。

「くらしの手帖」は、実家にも全巻ありました。
貸本屋で1ヶ月貸し出されたあと古本扱いになってから、毎号母が安く買ってました。
新本で買うには当時でも高い雑誌だったと記憶しています。

全自動洗濯機の特集では「まだ、おすすめできる機種はない」と言い切っていたのを覚えています。
また「ビスケット特集」では「森永のチョイス」だけが着色料を使用していない商品だったので、それ以来チョイスばかり買っていたこともありました。
現在のチョイス↓昔は細長い箱に1列に並んで入ってました。

今日の九州はひさしぶりにエアコンなしで過ごせる涼しさです。
数日前には37.2度で全国最高を記録していたのに。。。
でもまた明日から30度を超える予報です。
さすがに35度超えはもうないかな。。。
もう9月は目の前だし、全校エアコンを導入した当市では、二学期がすでに始まっています。


↑クリックありがとうございます(敬老会イラストで登録中)

関連記事

コメント

URL,MAIL,passwordは、なくてもかまいません
管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

猫漫画「チビばあちゃんの作戦」 Oct 02, 2023
ホークス勝敗カレンダー2023第2回の答え(西日本新聞) Sep 30, 2023
ソフトバンクホークス二軍優勝おめでとう Sep 30, 2023
X(旧ツイッター)投稿用フリー素材最新作まとめ Sep 29, 2023
中秋の名月フリー素材 Sep 29, 2023
人は誕生日前後に死ぬ確率が高い? Sep 28, 2023
乗り鉄「ディズニー新幹線(熊本駅)その他」 Sep 27, 2023
乗り鉄「南阿蘇鉄道ワンピースラッピング車サニー号」 Sep 26, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村