Entries
2017.07/23 [Sun]
博多駅ビル「ポポンデッタ」と「トレインビュースポット」
7/22のソフトバンクホークス「鷹の祭典」を観戦した後で
「ポポンデッタ」は鉄男鉄子さんには、有名だけど、9階には鉄道オタクの穴場があります。
博多駅の駅ビル「アミュプラザ」8階にある鉄道ショップ「ポポンデッタ」に
寄ってみました。
以前も立ち寄ったことがありますが、紹介するのは初めてです。
↓北陸新幹線かがやきが走っているところ
「ポポンデッタ」は鉄道グッズを売っている店ですが、店内にある鉄道ジオラマで
自分の模型やお店からレンタルした模型を走らせることができます。
このジオラマは、熊本城やハウステンボス、博多シティ駅ビルなどを精巧に作ってあって、見ているだけでも楽しいです。
上の写真の左隅に見えるのが熊本城。
手前のターミナルには、西鉄バスなど九州各地のバスも見えます。
夏休みとあって大きいおともだちと小さなおともだちが、いっしょに模型を走らせてたのしんでいました。
↓高架を走る新幹線
手前の線路は貨物列車が走ってます。
プラレールのコーナーもありますよ。
こちらはさすがに大きなおともだちはいませんね(^◇^;)>
後ろの赤い壁に描かれている黒犬は「クロちゃん」というJR九州専属キャラクタです。
このビルの屋上の「つばめ広場」にもクロちゃんがいますよ。
ポポンデッタは鉄道グッズのお店なので、もちろん模型やジオラマの部品もたくさん売っています。
↓「ザ・人間」というシリーズでは、ジオラマに加えるいろいろな人間を売っています。「ザ・人間」というネーミングがおもしろいですね。
もちろん列車の模型もたーーーくさん!
かなりいいお値段です。鉄道模型ってお金持ちの趣味ですね~
建物も売ってますよ。
こういうのを一つ一つ揃えていくのが楽しいのでしょうね~
わたしの好きなトーマスもプラレールの中にあった~~\(^-^)/
ハウステンボスの風車は羽根が折れてた・・・
後ろを貨物列車が走ってます。
それは9階の「T-ジョイ博多」という映画館の片隅にある「トレインビュースポット」です。
映画を見なくてもロビーには入れるのでずんずん入っていくと
左手奥の方に3枚のポスターが貼ってあります。(トイレ入り口の右手奥)
その上に「トレインビュースポット」と矢印があり、
狭い通路の入り口があります。
そこは、いかにも職員通用口みたいな殺風景な暗い通路なので
「え?入っていいのかな?」と思ってしまいますが、
気にせず、ずんずん中をとおっていくと、何度か曲がった先にこんな空間が!
寝台列車のラウンジを連想させるような細長い空間にイスとテーブルが置かれています。
静かでよく空調が効いた空間なので休憩にはぴったり。
映画館は、夏休み最初の土曜日ですごい人混みでしたが、
隣り合ったここは、ひっそりとしてて「知る人ぞ知る静寂の空間」でした。
そして、左側の大きなガラス窓からは、博多駅を出入りする列車が一望の下に見渡せます。
鉄男鉄子でなくても、高所恐怖症でなければ、しばらくトレインビューを楽しめますよ。
この後、屋上の「つばめ広場」と鉄道神社にも寄りましたが、それはまた後日に。
↑ランキング応援ありがとうございます。
昨日この記事にコメント6件いただいたのですが、1件を除きこの下に表示されないのでYahoo!カスタマーに不具合報告しました。
コメントは、右メニューの最新のコメント一覧「すべて表示」から読めます。
確認したい方は、そちらをご覧下さい。
その後カスタマーから以下の返答を得て、現在は正常に表示されています。
Yahoo! JAPANカスタマーサービスです。
このたびはお問い合わせいただくお手数をおかけし、誠に恐れ入ります。
お問い合わせの「コメントが表示されない」件についてご案内いたします。
お知らせいただいた件は、弊社システムの問題により発生しておりました。
ご迷惑をおかけしまして、申し訳ございません。
弊社にて調整を行いましたので、大変お手数ですが、コメントが正常に
表示されているかご確認くださいますようお願い申し上げます。
これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いいたします。
コメント
Comment_form