FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

西鉄3000形新しい「水都」乗り鉄撮り鉄


西鉄の観光列車「水都」(すいと)が、7/22から新しい車両に置き換わりました。
以前は8000形でしたが、車両が古くなったため3000形を「水都」デザインにして
運行開始しました。


新型「水都」の入線 1号車 大善寺駅


6号車↑ 6号車から乗って、1号車まで順に見て来ました。

1号車から6号車まですべてデザインが違います。


6号車 車内 トリコロールカラーですね


6号車ドア内側のデザイン テーマは柳川まりと雛祭り



1号車から6号車までデザインの違う乗車カードがもらえます

全部の車両のカードをもらってきました↓

柳川藩の立花家にまつわる武具や刀の写真です

5号車 車内↓


5号車ドア 柳川の緑と水流



4号車 車内↓


4号車 ドア からたちの花



3号車ドア 花菖蒲↓



2号車 車内


2号車には柳川観光品や立花家の文化財レプリカを飾った飾り棚もあります。




乗車記念スタンプもここにあります

台紙表


台紙 裏 スタンプ押すところ



観光列車「水都」パンフレット

そして、先頭1号車へたどりつく 
柳川まで10分の旅なので車内を歩いているうちに柳川へ着いてしまう(^^;

↑工事関係者の方が乗っていました。
猛暑の中ごくろうさまです。

↓運転席




柳川へ着いて、先頭を撮ろうとおもったけど
ホームギリギリのところだったので
エンブレムしか撮れなかった。



↓柳川を去る水都


↓水都1号車の外観



前日に撮影した横からの外観 ※安武駅にて






踏切に近づく水都


柳川駅前広場に停車していた「水都」デザインの西鉄バス↓



柳川駅のホームから上る階段↓


西鉄柳川駅↓


改札口にかざられていたオブジェ↓



柳川といえばウナギのせいろ蒸し
昨日の土用丑の日は、さぞかしお客さんが多かったことでしょう。


「水都」公式サイト↓


西鉄観光列車「水都」は特急ですが、特別料金はいりません。
乗車券だけで誰でも乗れます。
西鉄は、平行して走るJR鹿児島本線に比べて、料金も安く、本数も多く、こうしたサービスも充実しているので、福岡県南部のベッドタウンは、西鉄沿線に広がっています。

公式サイトより水都デザイン画↓







◆参考記事
以前の観光列車8000形「水都」の写真

二日市駅にて 2016年 8000形水都


大善寺駅にて 8000形水都

参考記事

・8000形観光列車「旅人」の写真↓

・観光列車「旅人」ペーパークラフトの作り方

・3000形「旅人」リニューアル発車のニュース



ランキング応援ありがとうございます。

関連記事

コメント

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

特急ゆふ・特急ゆふいんの森(乗り放題2日目) Jun 03, 2023
旧豊後森機関庫と国鉄形SL(乗り放題2日目) Jun 03, 2023
乗り放題2日目つづき大分市美術館と大分きゃんバス Jun 02, 2023
大分マリンパレス水族館「うみたまご」 Jun 01, 2023
6月のイラスト素材・雨のブログ素材 May 31, 2023
別府「うみたまご」アザラシショーとイルカショー May 31, 2023
別府に来たら「とり天」を食べよう May 30, 2023
乗り放題1日目つづき特急ソニック883系、特急にちりん787系、佐伯駅 May 29, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村