FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

北鉄観光バスわじま号で能登半島めぐり


10/23、台風が関東地方を過ぎ去る頃、日本の裏側で能登半島を観光していました。

金沢駅は、全線不通状態で、そこそこ強風も吹く中、観光バスは出発するのだろうかと不安に思ってましたが、予定通り7:50に三分の二ぐらいの乗客を乗せて出発しました。

北鉄バス わじま号



丸一日観光して昼食ガイドつきで7500円です。

ちょっと高いなと思ったけど、小金持ちぞろいの仲間とともに貧乏人のワタクシも参加しました。


北鉄観光バスホームページ

定期観光バスのページ


金沢駅 東口のドーム


10/29に金沢マラソンがあるらしいです






時計や文字になる噴水


かわいいガイドさんと北鉄観光バスの内部

輪島朝市

台風通過中なのでご覧の通り、店は閉まっていて、出店もなし。


お土産センターで観光バスのチケットを見せるとお箸がもらえました。



輪島塗会館はバス駐車場そばにあります。
ホームページ↓

輪島塗会館も観光バスチケットを見せると無料でした。
商品はお高いので貧乏人のワタクシは見るだけ~

このとき雨がひどくてカッパを着ていても足の方が濡れました。

千枚田


次に千枚田(小さな棚田が1000枚以上ある地域)に行きましたが
ご覧のような大荒れの天気と海なのでバスから眺めただけ。




白米千枚田は石川県輪島市白米町にある棚田です。日本海に面して、小さな田が重なり海岸まで続く絶景は、日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定され、それらの風景は2011年6月には「世界農業遺産」にも認定されました。
白米千枚田では平成29年10月8日(日)から平成30年3月11日(日)にかけて大規模なイルミネーションイベント「あぜのきらめき」が開催されます。棚田のあぜに21,000個のソーラーLEDを設置し、毎晩イルミネーションが楽しめる光のイベントです。
日没後、辺りが暗くなるにつれ点灯してゆく様子はとても幻想的です。



荒れ狂う日本海






二見浦っぽい双子島



波の花も見られそうなほど荒れた海でした。

波の花は厳寒の荒波にもまれた海中に浮遊する植物性プランクトンの粘液が石鹸状の白い泡を作って生成すると言われているものなので、冬季に気温がかなり下がり、そのようなプランクトンの生息する海岸で、波の荒いところであれば発生します。

キリコ会館
「切籠(キリコ)」または「奉燈(ほうとう)」と呼ばれる高さ数メートル〜十数メートルの巨大な切子灯籠を使うことを特徴とするものである。 地域によって御明かし(おあかし)とも呼ばれる。

ガラス工芸の切子細工とは全くの別物です。




朝ドラ「まれ」にも出てきた気がします。
この地方の伝統的なお祭りです。
高さのあるキリコを上手にあやつって進めるのは技術がいるそうです。



キリコ会館の中には使い終わって展示だけしているキリコと
実際にお祭りのときに使用されるキリコが展示されています。
とてもきれいです。
ひとつひとつ書かれた文字に意味があります。


高い回廊からキリコの高い部分の装飾も間近に見ることができます。


キリコ会館から見た日本海


サンセットビューのレストランでの昼食
ちょっとピンボケ
鴨鍋がついていました。お刺身がおいしかった。

途中、土産物センターみたいなところに何カ所か寄りましたが
すべてパスしたので写真はありません。


夕方には雲間から太陽が差し込んでとても幻想的な風景でした。

その他なぎさドライブウェイなどは車窓から見ただけでした。



観光バスが4時半に金沢駅に戻って、その後ホテルから荷物を引き取り
夜7時発の小松空港発福岡行きの飛行機に乗るはずでしたが
小松空港に着いた途端、それまで飛行予定だった便が、
いきなり欠航のアナウンスになりました

金沢往復に2000円以上かかるので、その日は小松周辺のホテルに泊まりました。
結果的にとてもいいホテルで、翌日東尋坊観光もできたので正解でした。

24日の東尋坊周辺の観光日記も後日載せますね。
また1日目の金沢市内観光の記事も、後日載せますのでお楽しみに~


バス旅行のイラスト素材



ボンネットバス






ねこバス またおいで下さいね



犬バス


紅葉バス旅行 のイラスト



バスと車のライン素材

【保存方法】・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」・スマホ・・・・長押しして「画像をダウンロードする」または「イメージを保存する」
【投稿方法】普通の写真と同じです。ネット上で動く画像です。パソコン・スマホ内では1コマ目だけが表示されます。






関連記事

コメント

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

花菖蒲まつり(石橋文化センター)2023/05/31 Jun 05, 2023
乗り放題3日目「DENCHAで若松線を乗り鉄、特急みどり」 Jun 04, 2023
特急ゆふ・特急ゆふいんの森(乗り放題2日目) Jun 03, 2023
旧豊後森機関庫と国鉄形SL(乗り放題2日目) Jun 03, 2023
乗り放題2日目つづき大分市美術館と大分きゃんバス Jun 02, 2023
大分マリンパレス水族館「うみたまご」 Jun 01, 2023
6月のイラスト素材・雨のブログ素材 May 31, 2023
別府「うみたまご」アザラシショーとイルカショー May 31, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村