Entries
2017.10/27 [Fri]
金沢観光「ひがし茶屋街・市場・兼六園・21世紀美術館」
10/21に福岡を飛行機で発ち、小松空港へ着き、そこからリムジンバスで金沢へ。
金沢駅から少し離れた「金沢シティホテル」に泊まりました。
ついでに3泊したホテルの感想も書いておきます。
ホテルに荷物を置いて、市内を観光しました。
(リムジンバスは1人1150円ぐらいだけど回数券だと10枚9250円ぐらい
なので5人ぐらいの旅行で金沢と往復するならそっちが安い)
この日は、まだ台風の影響はなく、おだやかな一日でした。
石川県は日本一雨の多い県で、3日に1日の割合で雨が降るそうです。
石川県の人が言う「晴れ」は「曇り」の日も含んでいるそうです。
ですので、この日は日差しのない「晴れ」でした。
市内観光には便利でお得な1日フリー乗車券を使いました。
1枚500円なので1回200円のバスを3回乗るとモトがとれます。
金沢駅前のドーム。独特の形ですね。
北陸新幹線↓ 飛行機で往復したので乗っていませんが・・・
北陸鉄道の金沢周遊バス。1回200円で市内を巡回しています。
1日乗り放題の北鉄バスフリー乗車券500円
巡回バスだけでなく、路線バスにも決まった範囲内なら乗れます。
巡回経路も1つだけでなくいろいろあります。
我々はまず近江町市場へ行ってみました。
とても活気のある市場です。
「のどぐろ」という魚が有名ですが、地元の人はあまり食べないと
言ってました(^^;とても高いです。
魚介類・乾物類・果物・野菜・花・あらゆる生鮮食品があります。
金箔ソフトもありましたが、仲間は誰も食べませんでした。
ソフトクリームにべったりと1枚の金箔が貼られています。
1000円ぐらいだったかな。
ここでお昼をいただきました。
ミニ海鮮丼1300円とのどぐろアラ汁600円
問題ののどぐろは、骨についているわずかな肉をしゃぶっただけなので
味はよくワカラナーイ(・ω・?)でした
ひがし茶屋街に行ってみた
その後、巡回バスでひがし茶屋街に行きました。
古い街並みが保存されています。
和服に着替えて散策することもできるようです。
↑麩のお店で生麩まんじゅうを買って、ホテルで食べました。
とてもおいしかったです。
値段は忘れた(^◇^;)>
仲間は、もなかの皮の中に色とりどりの麩や乾物がはいっていて
お湯をそそぐときれいな椀物ができるものを買っていましたが
つぶれないように持って帰るにはどうしたらいいのかと
ずっと議論していました(^^;
金沢は金の産出量が多いところなので、金箔を使った商品も
多く売られています。
兼六園にも行きました
金沢と言えば兼六園ですね。
もともとは金沢城の庭園だったそうです。
兼六園入り口から右を見ると金沢城が見えます
(現存しているのはごく一部)
春は桜、梅雨時は菖蒲園、秋は紅葉、冬は雪景色と有名な景色がある
兼六園ですが、今の時期は紅葉にはまだ早く、ひたすら立派な松を見るばかり。
ショートカットでまわって(^^;次の訪問予定地へ
兼六園の入場料は310円です。
21世紀美術館
兼六園から歩いても行けますが、フリーパスのバスで行きました。
現代芸術の体験型美術館です。
無料ゾーンと有料ゾーンがあります。
例えばこんなの↓「スイミングプール」という作品
プールの上から見ると地階にいる人がプールの中にいるように見えます。
地階は有料ゾーンなので見られなかったけど、
たぶん水面をのぞき込んでいる人々がみえるのだと思います。
丸い円筒形の建物のまわりは公園のようになっていて
この日はミニトレインも走っていました。
時間的にはまだ早かったけど朝5時起きで、歩き回って疲れ果て
ホテルに戻ることにしました。
ホテルとその日の夕食
スイミングの旅行部門が
「往復飛行機」「ホテル」「大会参加費」「パーティー参加費」を
セットにしているので値段はワカラナーイ
な、なんと、立派なマッサージチェアが各部屋に!!!
↓
体全体をマッサージする最高級のチェアでした。
これはとてもよかった。
でも部屋がタバコ臭かった"(ノ_・、)"
そして、夕食はホテルそばにあった「べに屋」という居酒屋風の和食のお店に。
外でメニューを見るとリーズナブルだったけど
中はわりと高級感のある内装で人も少なく、ちょっと意外でした。
コース料理の最安値2800円を頼み、
「金沢ならではのものも食べたいね」と
「のどぐろ石焼き」を2人前追加して6人で分けることにした。
お通しと突き出し
1切れを焼いた石にのせるとへばりついてはがせない"(ノ_・、)"
どうにか、ありがたーく食べたけど、
味はまあ「ちょっと高級なタイ」の味?
焼いた石がモッタイナイぐらい(^^;
他にお刺身盛り合わせもあったはずだけど写真が撮れてなかった。
2800円のコースは、女性にはちょうどいいけど男性には物足りないでしょう。
ごはんはついていませんでした。
ついでに3泊したホテルの感想も書いておきます。
1泊目 金沢シティホテル
◎マッサージチェア
○朝食バイキング ごくふつう
○大浴場あり。外は見えない。ジェットバスあり。
×部屋がタバコ臭い
×駅から12分歩く
×wi-fiなし。
△チェックアウトのときクジ引きがあるが、音楽付の派手なシステムに比して全員アメ1個。本当に当たりがあるのか疑問。
2泊目 金沢アパホテル
◎パーティー会場の料理・・・どれも美味しく量も申し分なし。ソフトドリンクの種類も多かった
◎朝食バイキング 石川県の郷土料理も揃え、種類豊富でおいしかった
◎駅から1分
×部屋がメッチャ狭い・・・カニ歩きで歩かないといけないぐらいすき間がない
×エアコン・・・温度設定ができないので不便
○wi-fiあり。
△エレベーターでいちいちルームカードをかざすのがめんどくさい
※大浴場は行くひまがなかった。
3泊目 小松ルートインホテル
飛行機が欠航で急遽泊まることになったが、格安の割にレベルが高くとてもいいホテルでした。
◎値段・・・6500円(朝食付)
◎天然温泉・・・広くてガラス越しに景色も見える(曇りガラスと透明ガラスが模様になっている)
◎部屋・・・タバコ臭くない。シングルでもテーブルとソファがある。
○wi-fiあり。
△別館と本館が少し離れている
◎朝食バイキング・・・種類が多く、レストランも広々としていてとても充実していた
※部屋では飛行機の音はほとんど聞こえない。
◎小松空港から無料シャトルバスあり。(タクシーだと1500円)
この記事は10/21(土)の旅行記です。
下の記事もご覧いただければ幸いです
ランキング応援ありがとうございます。
コメント
Comment_form