Entries
2017.11/07 [Tue]
ゲストブック画像投稿の方法
ヤフーブログには「ゲストブック」という訪問者が記事に関係なくメッセージを書き込める場所があります。
そこには画像も表示出来るので、「年賀状」や「クリスマスカード」「バースデーカード」「暑中お見舞い」など季節のご挨拶イラスト素材を贈ったりすることもよくあります。
実は相手に画像が送れるブログシステムというのは珍しくて、ヤフーブログ独特の機能なのですが、それにはwiki文法という特殊な形式を用いなければならず、初心者にはハードルの高い方法とも言えます。
ここでは初心者の方でもwiki文法を用いて画像をゲストブックに貼る方法がマスターできるように、図を用いてていねいに説明しています。それでも複雑なので、実際にやってみるときは、この記事をプリントアウトして手元で見ながら作業することをおすすめします。
ゲストブック画像投稿のやり方
1.まず、送りたい写真や画像・イラストを自分の非公開記事に載せます。
記事作成画面を開いて、送りたい画像を普通に投稿して下さい。
※↓はGoogle Chromeブラウザでの説明画面です。
4.相手のゲストブック投稿欄の上の右から3番目のボタンをクリックします
5.投稿欄に下のような文字が書き込まれます
(赤い波線は出ないパソコンもあります)
6.拡大すると↓こうなっていますのでカッコからカッコまでを削除します。
7.削除するとこうなります。
9.例えばこんな表示になります。
文字列が長いので自然と2行になります。
3行になる場合は、どこかに半角スペースが混ざっているので削除してください
※単語登録が使える人は、 [[img()]] を「いめ」などの短い単語で登録しておくと4.5.6.7の手順が省けて便利です
10.投稿ボタンを押します
この方法は、自分のゲストブック紹介文に画像を貼るときも同じです。
複雑なので初めは失敗するかもしれませんが、何度かやっているうちに覚えられます。
それでもどうしてもマスターできない方は
私のブログの右メニューのゲストブック素材の記事に
コピーして貼るだけのwiki文法が載せてありますのでご利用ください。
コメント
Comment_form