Entries
2017.11/18 [Sat]
Google Chromeのgifアニメ表示についてのまとめ
この記事はGoogle Chrome最新アップデート前の記事です。
最新版ではこの不具合は解消されています。
Google Chromeを最新版(63.0.3239.84)にアップデートして下さい。
参考記事↓
※2017/12/09追記
↓元の記事-----------------------------
昨日は、皆様にいろいろ検証していただきありがとうございました。
※昨日の記事の内容は以下の通りです2.3日前からGoogle Chromeで見たときに一部のGIFアニメーション画像が表示されなくなった。(正確には無限ループのはずが1回再生のあと透明表示になる)
この現象が皆さんのパソコン環境で再現されるかどうか下の記事で検証して下さい。
https://blogs.yahoo.co.jp/ushichiko1/42751754.html
この記事にたくさんの方からコメントをいただき、以下のことがわかりました。
まとめ
◆ブラウザがInternetExplorer、Firefox、Edge、Safariの場合は、どんなパソコン・スマホでも正常に表示される。
◆ブラウザがGoogle Chromeの場合は、古いGoogle Chrome、windows8、windows vistaのときのみ、正常表示される。
◆ブラウザがGoogle ChromeでOSがwindows7または10、スマホandroidの場合は一部のGIFアニメーション画像が見えなくなる。(全体の5%ぐらいかまたはもっと少ない。名前アイコンも一部見えないものがある)
原因はまだわかりませんが、InternetExplorerやFirefoxで正常なら、しばらくはブラウザを変えて様子をみようと思います。
ちなみに現在、皆さんが使っているブラウザのシェアは以下の通りです。
※自作ホームページのGoogle Analytics(アクセス解析)より。
以前よりGoogle Chromeの使用割合は増えていますね。
私がブログを始めた頃は7.8割がInternetExplorerでした。
Google Chromeはまだ存在しませんでした。
その頃からFirefoxはありましたので、割合は少ないけど、根強いfirefox愛好者がいることも見てとれます。
Edgeはwindows10用のマイクロソフト最新ブラウザですね。これからもっと増えてInternetExplorerに変わっていくような気がします。
Google Chromeをお使いの方でGIFアニメーション画像が表示できず困っている方は、しばらくはInternetExplorerに切り替えてご使用下さい。
一番困るのは名前アイコンが表示されないことだと思います。
皆様、調査にご協力ありがとうございました。

お返し訪問できず申し訳ございません。

今日のオマケ
ランキング参加用のバナーのフリー素材作りました。
保存してお使い下さい。
ブログバナーに設定して、URLの窓にランキングリンク文字列を記入すると
来訪者がクリックしたときポイントが入ります。
http://www.tetsudo.com/blog/rank/
ポチありがとうございます
コメント