Entries
2018.04/19 [Thu]
花鉄日記「ジシバリと鹿児島本線」
桜もすっかり終わり、今はツツジの季節ですが、九州地方は早くも麦が青々と育ってきています。
そんな麦畑のあぜ道に群生していたのは「ジシバリ」。
タンポポによく似た黄色いかわいい花をたくさん咲かせていました。
あぜ道を黄色く染めている姿はかわいいのですが、農家にとっては、やっかいな雑草らしいです。
あぜ道を黄色く彩るジシバリの群生。
タンポポもすっかり綿毛状態ですね。↓下は815系鹿児島本線ワンマン電車
オオジシバリ(大地縛り)
花言葉:いつもと変わらぬ心、人知れぬ努力、清楚、高貴
原産地:日本
学名:Ixeris japonica
英名:Weak ixeris
和名:オオジシバリ(大地縛り)
別名:ツルニガナ(蔓苦菜)
目名:キク目
科名:キク科
属名:ニガナ属
草丈:10cm~30cm
開花期:4月~6月
ポチありがとうございます
- 関連記事
-
-
花鉄「雨と紫陽花と鹿児島本線811系電車」 2018/05/24
-
花鉄写真「ツツジと鹿児島本線の電車」 2018/04/25
-
花鉄日記「鯉のぼり・ツツジ・モッコウバラ・西鉄電車」 2018/04/23
-
花鉄日記「ジシバリと鹿児島本線」 2018/04/19
-
花鉄日記「桜と鉄道フリー写真」415系など普通車、貨物列車 2018/04/05
-
花鉄日記「桃の花と九州新幹線」 2018/04/02
-
花鉄日記「観光列車ななつ星と桜」 2018/04/01
-
コメント
Comment_form