FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

別府杉乃井ホテル中館・アクアビート・アクアガーデン・棚湯


九州ではテレビCMで有名な別府杉乃井ホテルには今回で3回目です。
何度でも行きたくなるアミューズメントパークホテルです。


旅に出るこびとさんたち


1回目は本館宿泊、2回目はHANA館、そして今回は中館(なかかん)
3回とも違う館に泊まったので、違うホテルに泊まった気分を味わえました。

ちなみに料金は3回とも一泊二食付9800円でした。
2回目のときは、本館で予約したのにHANA館が空いたのでと料金そのままで
本館より高いHANA館に泊まり、バイキングもシーダパレスになり、
お得感がありました。

そして、今回は、元々本館で飲み放題コース15800円の予約だったのですが
私が飲めないので飲み放題なしに変更したら、9800円になり
当日行ってみたら「中館が1つ空いたので料金そのままで変更しました」と
高級感のある和洋室22000円の部屋に変更してくれました。

こういうさりげないサービスが「また、来よう!」という気にさせますね。
急に空いた部屋をそのままにしておくより、グレードの低い部屋の客を移動して
安い部屋を探している客に売った方が、移動した客も安い部屋を探している客も
winwinの関係になりますね。どうせキャンセルした客からはキャンセル料を取っているのでしょうし。賢いな~

その部屋がこちら↓(グレースフロア中館5階)




セミダブルベッド2台と和室がついていて、サブベッドと布団を使えば6人泊まれる部屋でした。コスパ最高\(^-^)/

なんと露天風呂までついています。
・・・が、当日は雨で寒かったので使いませんでした。


玄関もスゴイ!


中館の客は好きな浴衣を着ることができます。


↑公式サイトより グレースフロアの客室



壁面全体が大きな窓になっていて、カーテンを開けるとイルミネーションが↓





アクアビート アクアガーデン 棚湯






若い人ばかりで中高年はほとんどいませんでした
場違いな感じがして、さっさと出ました


室内プールのアクアガーデンは、4月から営業中です。
宿泊客はタダで何度でも入れます。外部からも入れます。



水着で入る男女兼用の温泉アクアガーデンでは
夜は噴水ショーを楽しめます。

棚湯からは、別府湾を一望に眺められる・・・はずでしたが
この日は雨のため一面の霧で何も見えず。
(前回、棚湯から日の出を見ましたので、いいですけど)

↓前回行ったときの日の出(棚湯から出てデッキからの写真)


蟹食べ放題バイキング

本館レストラン「シーズ」では「カニ食べ放題バイキング」をしていました。
連休最終日なので大勢の客がいたため、入り口で15分ぐらい待ちました。
5時半前に入ると待たずにすみそうです。


タラバガニをお腹いっぱい食べました。焼きたては格別においしいです。
その他にもカニを使ったお料理が10種類ぐらい出ていましたが、
覚えきれませんでした(^◇^;)>

↓お刺身もバイキングでよくあるような2.3きれの皿ではなく
どーんと盛り合わせで出ています


↓蟹ロワイヤル いろいろな蟹の小鉢料理


蟹の中華料理 名前忘れた(^◇^;)>


蟹と白身魚のナントカ↓


お寿司はオーダーで握ってくれます。



ステーキは焼きたてをその場で切り分けてくれます↓





郷土料理も↑


↓フォアグラ丼、食べたかったけどお腹パンパンで入らなかった


蟹茶碗蒸し↓





↓スイカの甘いこと!このうえなし


デザートもひとつひとつ手がこんでいます。この他に10種類以上






外国人の楽団が音楽を奏でながらテーブルを回ります↓



朝食は、同じ「シーズ」でも海側のスペースでした。
オムレツは、ひとりひとり中の具を選んで、目の前で作ってくれます↓



左の卵は温泉蒸し卵ですが、白身の色が茶色になっていました。味は普通のゆで卵とかわらない気がしました。

糖質制限を始めてから半年以上経つので、パン・ごはん・麺類には手が出なかったけど、いろいろな種類がありました。朝からカレーやすきやきもありました。

別府杉乃井ホテルサイト↓




上のリンク先記事にあるように5/31で4枚きっぷの販売が終了します。
博多-大分4枚11000円だったので便利に使っていましたが
今後はネット予約で博多-大分2500円を使うことになるでしょう。
インターネットを使わない高齢者の方には厳しい時代ですね。

お知らせ

災害による久大本線寸断部分の復旧工事が終了するので
2018年7月14日から久大本線が本来のルートで運行再開します。

したがって特急「ゆふいんの森」、特急「ゆふ」も
7/14からは、従来のルートで運行再開します。
運行時刻表は以下の通りです。


臨時ルートのゆふいんの森91号(博多から小倉まわりで由布院へ行くルート)に乗れるのもあとわずかですね。



↓大分駅停車中の特急ゆふ

キハ185系気動車





ポチありがとうございます


別府へは、博多から特急ソニックで約2時間です
関連記事

コメント

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

猫漫画「カツラ、復活。食品ロス撲滅委員」 Apr 02, 2023
野球イラストフリー素材動く画像 Apr 01, 2023
フリー素材「4月のイラスト」動く画像とアゲアゲホイホイ Mar 31, 2023
猫漫画「お花見するチコちゃん」 Mar 30, 2023
桜とSL Mar 28, 2023
福岡市地下鉄七隈線延伸開業フリー素材 Mar 27, 2023
西鉄「桜並木駅」近くの桜並木と電車と飛行機 Mar 26, 2023
帯状疱疹の痛みの経過と症状の変化、完治まで Mar 24, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村