Entries
2018.07/01 [Sun]
鉄道イラスト「特急サンダーバード」
関西方面や北陸方面に旅行するとよく見るのは、この特急です。
ダイヤ的にも1時間2本の時間帯も多く、かなりメジャーな特急ですね。
この特急サンダーバードを動くイラストのフリー素材にしましたので
保存してブログやホームページの飾りにお使いください。
動く画像はGIFアニメーション画像です。
フラッシュ素材ではありませんのでスマホでも使えます。
特急サンダーバード イラストフリー素材
【保存方法】
・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」
・スマホ・・・・長押しして「画像をダウンロードする」または「イメージを保存する」
【投稿方法】
普通の写真と同じです。ネット上で動く画像です。
パソコン・スマホ内では1コマ目だけが表示されます。
花火大会と特急サンダーバード
GIFアニメーション画像フリー素材
花火とサンダーバード
GIFアニメーション画像
花火とサンダーバード
GIFアニメーション画像
夏用イラスト 入道雲とひまわりとサンダーバード
サンダーバードについて(参照Wikipedia)
サンダーバードは、西日本旅客鉄道(JR西日本)およびIRいしかわ鉄道が大阪駅 - 金沢駅・和倉温泉駅間を東海道本線・湖西線・北陸本線・IRいしかわ鉄道線・七尾線経由で運行する特別急行列車である。
485系で運転されていた「雷鳥」の一部列車に、当時新型車両であった681系電車を投入し、この列車を「スーパー雷鳥(サンダーバード)」としたのが「サンダーバード」の始まりである。
1997年3月22日のダイヤ改正で「スーパー雷鳥(サンダーバード)」から「サンダーバード」に改称された。
起点大阪駅
終点金沢駅・和倉温泉駅
営業距離338.6 km (210.4 mi) (大阪 - 和倉温泉間)
使用路線
・A東海道本線(JR京都線・琵琶湖線)
・B湖西線・北陸本線・IRいしかわ鉄道線・七尾線
車両681系・683系電車
(吹田総合車両所・金沢総合車両所)
最高速度130 km/h (81 mph)
北陸旅行中のタクシーの中から見たサンダーバード
同じ車両で「特急しらさぎ」として金沢-名古屋間を運行する特急もあります。
これまでに作成した全国の特急
※色つき文字はクリックするとすべてイラストが表示されます。
JR九州の特急ばかりですが、ご容赦ください。
新幹線の動くイラスト素材もどうぞ~
この他に1300点以上の動くイラスト素材を
下のサイトで配布しています。
コメント
Comment_form