Entries
2018.07/24 [Tue]
子鉄ママ鉄おすすめスポット「北とぴあ」17階
生まれは東京都北区です。
生まれた頃はなかったけど、今はすばらしいトレインビュースポットが北区にあります。
北とぴあは北区の産業の発展と区民の文化水準の高揚を目的として建設された北区のシンボルです。
17階に誰でも行ける展望室があります。
上はそこから見た景色です。
遠くのスカイツリーも隅田川も見えますが、眼下に見えるJR王子駅を行き来する在来線、新幹線、都電が見えるのが、鉄道ファンにおすすめの場所です。
訪れたのは7/22日曜日。この日の東京は最高気温35.6度。
晴れていても遠くのビルは、熱気の中でゆらめいていてぼんやり。
荒川と隅田川が一緒に見えます。
王子から上野方面に東北本線をたどると尾久の車両基地が見えます。
望遠鏡で見れば、1つ1つの電車の種類もわかるかも・・・
有料の望遠鏡が2台あります。
展望台は、広いけどソファーはなく、おしりを載せるバーが2台あるのみ。
レストランが同じフロアーにあります。
王子駅の南口から飛鳥山に通じる跨線橋は、子供の頃、国鉄マンだった祖父に手をひかれて、貨物列車の貨車の数を数えるのが好きだった場所です。
その頃は、京浜東北線が「省線」と呼ばれ、チョコレート色の客車が走っていました。
小学生時代は、写生会の定番スペースでした。
その頃は飛鳥山から富士山も見えたので、誰もが写生の絵の中に富士山を描いていました。
北とぴあ 公式HP
館内には多彩な施設を持ち1300席のさくらホール、402席のつつじホール、平床で多目的スペースの飛鳥ホールや展示ホール、各種会議室、研修室、音楽スタジオ、多目的ルーム等があります。
さらに消費生活センターやNPOボランティアぷらざ等も整った“産業と文化の拠点”となっております
最上階の17階は展望ロビーとなっており、北区の景色を一望することができます。
北陸新幹線 イラスト素材
危険な高温が続いています。くれぐれもご自愛下さい。
ポチありがとうございます
コメント
Comment_form