Entries
2018.09/20 [Thu]
Google Chromeアップデート
今日、いつものようにパソコンでGoogle Chrome(クローム)を開いたら
デザインが、ちょっと変わってました。
具体的には、タブのはしっこが丸くなって、
アドレスバーの窓の形も
「Google Chrome 69」
今回のアップデートは、Google Chromeが10周年を迎えるにあたって
大規模なアップデートをしたのだそうです。
↓公式サイトの翻訳ページ
へええ( ̄O ̄;)もう、そんなになるんですね~。
ブログを始めた頃(2007年)は、InternetExplorerを使っていましたが、
あまりに重くてヤフーブログが開きにくくなり、
Firefoxに変更して、その後、Google Chromeが発表されてから
ずっとGoogle Chromeを使っています。
InternetExplorerは、この数年、ほとんど使ったことがないです。
Firefoxは、ヤフーIDを切り替えるのが面倒なので、別ID用にときどき使ってますが・・・
私のホームページ訪問者のアクセス解析では、
まだまだInternetExplorerがトップを守ってますね。
Google Chrome69の主な変更点
「Google Chrome 69」では、デスクトップ、iOS/Android版ともにデザインに大きな変更が加えられました。
まず、形状は角が取れて丸みのある形になりました。
例えば台形だったタブは丸みのある長方形になっています。
これにより、ウェブサイトのアイコンがより見やすくなったようです。
↓私のホームページのアイコン(ファビコン)の例
以前のタブ↓
また、URLの入力や検索ができるアドレスバー(オムニボックス)も同様に角がなくなり、端が半円形になっています。
ほかにも、アイコンやカレーパレットも新しくなっています。
以前は、よく見るサイトの四角いサムネイルが並んでましたが、
アップデート後は、アイコン(ファビコン)が並んでいます。↓
サイト作成者としては、ファビコンを作る重要性を再認識しました。
デザインだけでなく、検索結果の正確性を向上したり、個人向けサポート機能も向上しているらしいです。
詳しい情報は、入り次第、ここに追加します。
Google Chromeのデザインを元に戻すには
私は、新しいデザインが気に入っているので戻す必要はないですが、
元に戻したい方は、下のサイトを参考にして下さい。
アップデート後の不具合についての情報
リアルタイム検索では、ゲーム関係で不具合が出ている報告が上がっています。
「Google Chrome 不具合」で検索した結果↓
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?ei=UTF-8&rkf=1&p=google+chrome+%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88
私は、Google Chromeアドレスバーの横にあったヤフーのマーク(リンク)が消えたので、改めてお気に入りバーに追加しましたが、それ以外に不都合は今のところありません。
以前のヤフーマークはここにあった↓
9/21追記
Google Chromeの不具合を公式サイトに報告するには
下のページにアクセスして、手順に従って下さい。
これ以降、なにか情報が入ったら↓この下に追加します。
関連記事
ブラウザとは何かを知りたい方は下の記事をお読み下さい。
InternetExplorer、Google Chrome、Firefoxについての説明です。
↓
ポチありがとうございます
コメント
Comment_form