Entries
2018.10/01 [Mon]
ヤフージオシティーズ終了。移転先を設定しておこう
今日、ヤフージオシティーズ終了のニュースが飛び込んできました。
詳しい内容はこちら↓
これまでにヤフーの無料サービスが次々終了したけど、まさかホームページサービスまで終了するとは思わなかった( ̄O ̄;)
すでに私のメインホームページ「動くイラストフリー素材」はFC2に移行していたので、問題はないけど、「水泳ホームページ」と「ペア画ホームページ」は、ジオシティーズに残していたので、移行するか閉鎖するか、考えないと。
どちらもほとんど更新せず、放置状態なので、閉鎖でもいいかな。
人気ページだけ、メインホームページの裏街道に追加しておくか。。。
2つのホームページの移転先↑
ジオシティーズ閉鎖の理由(以下 引用)
インターネット初期から現在までに作成された膨大なホームページを維持するためスタッフ一同努力を続けて参りましたが、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくことにいたしました。
サービス終了の理由は、一言では説明できません。採算面や、今後システムを維持するためのテクノロジーに関する複数の課題などを総合的に判断した結果、これ以上の継続は難しいという判断に至りました。ご利用いただいている皆様にはご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解をいただけますと幸いです。
他のサーバーに移動するとURLが変わるので、検索順位をあげるためにまた1からSEO対策しなければならないので、お店や会社のホームページは、大変なことだと思います。
私は、移動後、元の検索順位に戻すまで相当な時間がかかりました。独自ドメインだった前のアドレスよりも弱いドメインなので、今も以前より検索順位は低いです。
ジオシティーズ無料サーバーはしかたないとしても有料サーバーも同じ扱いなので、これはヤフーに対して不信感を持つ人が増えるのではないかな~。
この調子でブログも急に終了宣言されるのではないかと不安になりました。
ちなみに終了までのスケジュールは以下の通りです。
今後は2019年3月31日までは表示・更新可能ですが、4月1日からは、管理者のデータダウンロード・削除のみ可能になります。
そして、2020年3月31日に全データが削除されます。
移行先として、以下のサーバーが紹介されています。
↑このページのなかほどに「ホームページ」という項目があります。
有料版と無料版があります。
私はFC2ホームページ有料版(月額300円)を2年前から使っています。
ヤフーもずいぶんなことするな~(´。`)はぁ・・・
ジオシティーズでホームページを作っている方、覚悟して移転手続きをおすすめ下さい。
移転後に移転先を設定しておくと、2019年9月30日までは自動転送してくれます。
ジオシティーズのこちらのページ↓の中ほどをご覧下さい。
ホームページの移転がすんだら、「転送設定」をしておきましょう。
そうしておけば、3月31日を過ぎても9月30日までは、自動転送してくれます。
上の「転送設定を行う」ボタンをクリックすると
下のページになりますので、
(ログインしていれば転送元に自分のサイトURLが出ています)
転送先に新しいサイトのURLを記入するだけです。
新しいホームページURLを閲覧者さんに「お気に入り」してもらうためにも、この設定はしておいたほうがいいですね。
転送設定の申し込みは2019年3月31日までですから、お忘れなく。
はじめてホームページ作ったのがジオシティーズという方もいるでしょう。
作ったまま忘れ去っていたホームページをこのニュースで思い出した方もいるかもしれません。
黒歴史を消して~~という声もあったらしいです。
なんにしろ、インターネット黎明期の遺産のひとつがなくなるという歴史の1ページを迎える気がします。
ポチありがとうございます
コメント
Comment_form