FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

フリー素材HPのアクセス解析からわかること


フリー素材を探す人はどんなIT環境なのか

ホームページを運営している人ならGoogleアナリティクスを使っていると思いますが、その解析結果から訪問者のネット使用環境などがわかります。
(個人情報はわかりませんのでご安心ください)

つい先頃「Yahoo!ジオシティーズもうすぐ終了」のニュースがありましたので、
マイホームページの解析から、今後、どういうページ作りをしていけばいいのか
検証してみました。

解析は2018/09/27~2018/10/3の1週間の結果と2018/09/01~2018/10/3までの1ヶ月の結果が混在しています。

1.訪問者の性別

(たぶんGoogleアカウント登録の性別です)


やや女性が多いようですが、極端な偏りはありませんでした。

2.国



当然ながら日本が一番多いですが、割合ではアメリカ、オーストラリアからも無視できない程度には訪問されているので、今後は英語表記にも留意していきたいと思いました。

3.訪問者の年齢

(おそらくGoogleアカウント登録の年齢)



年代別の偏りもあまりないので、これまで通り万人向けの素材を揃えていくとよいようです。

4.インターネット環境



ホームページ用素材のサイトなので、当然パソコンからのアクセスが多いです。

しかし、スマホからのアクセスも増えてきているので、レスポンシブデザインが大切ですね。今後はスマホからのアクセスがもっと増えると思われます。

上は直近1週間のアクセス解析ですが、1ヶ月単位で見ると↓
スマホやタブレットからの訪問はほぼ4分の1になっています。



また、ペア画のサイトへの訪問は圧倒的にスマホからの訪問が多くなっていて
そのサイトの性格をあらわしています。






モバイル端末の種類


スマホの種類では、やはりiPhoneが一番多いですね。私はandroidスマホだけど、主流ではないのですね。




OSは、Windowsが圧倒的です。

パソコンからのアクセスが多いので、当然Windowsが多くなりますね。


かつてはMac使用者も一定数いたのですが、もはやデザイナー専用機種でしょうか。





ブラウザはInternetExplorerがまだまだ根強い

昔より減ったとはいえ、InternetExplorerがまだ1位ですが、Chromeとの差は縮まってきました。

下は2018/09/01-2018/10/03の解析です。イラストホームページ↓




一方、スマホからの訪問者が多いペア画サイトでは、
iPhone用ブラウザSafariの割合が半分以上になっています。↓






画面の解像度

私が使っているモニターの解像度は1280x1024ですが、すでに少数派なんですね。
青い長方形は画面の形をイメージ化したものです。
パソコンは、横長ワイド画面、スマホは縦長画面が主流ですね。



この結果から、ホームページも横375ピクセルで揃えると、スマホの人にも見やすくなるようです。
さっそくトップページのデザインを変更しました。




ブログをしている人にも多少は参考になるかもしれないので、記事にしました。

ポチありがとうございます
関連記事

コメント

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

花菖蒲まつり(石橋文化センター)2023/05/31 Jun 05, 2023
乗り放題3日目「DENCHAで若松線を乗り鉄、特急みどり」 Jun 04, 2023
特急ゆふ・特急ゆふいんの森(乗り放題2日目) Jun 03, 2023
旧豊後森機関庫と国鉄形SL(乗り放題2日目) Jun 03, 2023
乗り放題2日目つづき大分市美術館と大分きゃんバス Jun 02, 2023
大分マリンパレス水族館「うみたまご」 Jun 01, 2023
6月のイラスト素材・雨のブログ素材 May 31, 2023
別府「うみたまご」アザラシショーとイルカショー May 31, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村