FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

乗り鉄撮り鉄「特急かわせみやませみ」



↑かわせみ


↑やませみ

前日の雨で薄汚れていたのが残念だったけど、念願のかわせみやませみに乗れて幸せでした。


熊本発11:24のかわせみやませみ3号

山翡翠はヤマセミ、翡翠はカワセミと読む。1号車がかわせみ、2号車がやませみ。
1号車は青が基調の内装、2号車は緑が基調の内装です。
水戸岡鋭治さんデザインです。


KAWASEMIのロゴにも注目


ヒスイのような色のかわせみに対して地味な鳥、やませみ。

鳥鉄を撮り鉄、なんちて。。。。


1号車のバーは、今日はお休み。


2号車のビュッフェは、客室乗務員の美しいおねえさま2人で営業。

おにぎり弁当600円とコーヒー300円を購入。





玄米や赤米の自然志向の優しい味のお弁当でした。


↑木をふんだんに使った内装が豪華です。




ななつ星同様、大川切り子の木工細工がふんだんに使われています。



バードウォッチング用の窓と双眼鏡まで用意されています。


記念乗車証も美しい


トイレは身障者にも対応しているとても広いトイレです。


いろいろなタイプのシートがあります。



窓のデザインにも大川切子の文様が使われています。


ビュッフェのそばの焼酎ギャラリー。
焼酎も飲めます。球磨焼酎3銘柄。1杯400円。



ビュッフェの横の展示コーナー。
本は貸し出し可能です。

かわせみやませみグッズもいろいろ売っています。
キーホルダー800円。ハンカチ1080円。ピンバッチ900円。
クリアファイル2枚組720円。もちもち焼酎レーズンサンド650円。
晩白柚はちみつドリンク320円など。

途中で客室乗務員のおねえさまが、座席を回って、プレートを持って帽子をかぶって写真を撮ってくれます。



日にちも入っているのでいい記念になりますね。
「特急あそぼーい」でも「特急ゆふいんの森」でも体験しました。


指定席を取ったのは1号車。
ネット予約で取れるのは、リクライニングシートの席。
たまたま5ABを取りましたが、正解でした。

かわせみやませみは、綺麗に見えますが、
古い車体を改造しているので窓とシートの位置がちぐはぐなところがあります。

例えばかわせみやませみ3号の1号車では、
3列目は窓がないし、4列目は窓が少ししか見えないし、
たとえ窓があっても縦長の窓の列もあります。
2ABや5AB、6ABは窓が広くておすすめです。

※↑これは下り列車の場合です
上りの場合はシートの位置が変わるので、おそらく4列目が窓の広い席になると思います。窓の大きさはけっこう重要な要素なのでしっかり調べて座席を取るといいですよ。おひとりさまなら窓に向かって席があるカウンター席がいいかも。

また、かわせみやませみ1.3.5号列車では、人吉に向かって左側の席を取ると、
八代から人吉までの球磨川沿いのルートで
半分以上川を見ながら走るので、選べるなら左側がおすすめ。
右側でも八代から少しの間は球磨川沿いを走ります。

熊本に向かう2.4.6号列車では逆になります。



エメラルドグリーンの球磨川のせせらきがとてもきれいでした。




特急かわせみやませみホームページ

特急かわせみやませみ動画(提供JR九州)



熊本までは新幹線さくらに乗りました。



関連記事

コメント

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

猫漫画「チコちゃんとハニーちゃん」 Jun 06, 2023
花菖蒲まつり(石橋文化センター)2023/05/31 Jun 05, 2023
乗り放題3日目「DENCHAで若松線を乗り鉄、特急みどり」 Jun 04, 2023
特急ゆふ・特急ゆふいんの森(乗り放題2日目) Jun 03, 2023
旧豊後森機関庫と国鉄形SL(乗り放題2日目) Jun 03, 2023
乗り放題2日目つづき大分市美術館と大分きゃんバス Jun 02, 2023
大分マリンパレス水族館「うみたまご」 Jun 01, 2023
6月のイラスト素材・雨のブログ素材 May 31, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村