FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

人吉観光「人吉旅館の温泉・いさぶろうしんぺい・くま川鉄道」



球磨川の流れとさざ波のきらめきを堪能しました。


走る列車から窓越しに写しました。


指が映り込んだ(^^;


途中のダム。エメラルドグリーンの水面が美しい。


ここは一番の絶景ポイントのせいか列車のスピードをゆるめてくれました。

途中「一勝地」の駅では、7分停車しました。




ラスク150円とおまんじゅう1個130円を購入。
おみやげやさんの方が旗を振って、出発を見送ってくれました。




「まずは一勝」の意味で受験生やスポーツ選手に人気だそうです。





そして、熊本から1時間40分の旅を終えて、
終点人吉に13:03に到着。




人吉に着いて、かわせみやませみ3号を降りたら、
隣のホームに特急いさぶろうしんぺい号が止まっていました。

なんと、今日は車両故障のため運休だそうです。

私は乗車予定がなかったけど、予定していた人はどうなったのだろうと気になりました。

車両はキハ47形を塗り直して、シートなどの内装を変えたものなので、車体自体はたぶん相当古いです。



これもデザイナーは、水戸岡鋭治さんですね。

さらに向こうには「くま川鉄道」の車両が止まっていました。



田園シンフォニーという観光列車ですね。
いつか乗ってみたいです。




くま川鉄道の人吉駅


人吉駅から見た古い機関庫。

きかんしゃトーマスの世界を連想させます。



SL人吉も見たかったけど水曜日は運行していません。




人吉駅改札口


大きなパネルは日付が入っているので記念撮影におすすめ。



↑人吉駅前。人影少なく閑散としています。
かつては温泉客で賑わっていたのでしょう。

ここ数年、嬉野温泉、指宿温泉など元温泉町として栄えた街を観光しましたが
その衰退ぶりにあぜんとします。



駅前広場のお城のモニュメントは、3時になると扉がひらいてからくり人形が音楽にあわせて踊ります。たぶん1時間ごとに開くのだと思います。

人吉駅のすぐ隣に鉄道ミュージアムというのがあるので行ってみたら・・・

水曜定休でした・ili・. _| ̄|○ .・ili・



線路の反対側に転車台もあるらしいです。
ちょっと遠いので行かなかったですが、、、



そこから2.3分のところに「青井阿蘇神社」という神社があります。
駅からは5分ぐらい。


由緒ある神社のようです。





少し歩くと「人吉旅館」という風情のある旅館がありました。


1932年創業という歴史のある旅館です。

温泉は600円で入れます。



男湯と女湯が日替わりで変わるようです。

この日の女湯は、岩風呂でした。

↑公式サイトより引用

お湯は少し熱めでしたが、とろーっとしていて
つかるだけで肌がすべすべになる感じでした。
とても効用のある温泉みたいです。
シャンプー類もしっかり揃っています。


誰もいなかったので脱衣所を↓

アメニティがけっこう揃ってました。
タオルは無料で貸してくれます。


休憩室に無料ロッカーもありますが、脱衣所はカゴだけ。
休憩室は男女兼用です。



ロビーには、とても古い雑誌や置物がずらり・・・↓

「平凡」は、昔、タイガースの記事を読みあさってました。
実家が床屋でしたのでいつでも店に置いてありました。



真ん中の「のらくろ」は、おもしろかったな~
三等兵からどんどん出世していくんですよね。

今思えば
ウーシーマン
は「のらくろ」に似ていた。





なつかしいでしょ?ビクター犬↓

かつてはレコード屋さんや楽器店
の店先に必ずあって
子供達に頭をなでられていました。

薬屋さんの店先には
ケロヨンの人形があり、
不二家の店先には
ペコちゃんがいましたね~


その後2.3分の距離にある球磨川べりを散歩

のどかな日本の原風景です。



歩いた経路↓駅から球磨川まで7.8分の距離です。


何かおいしいものを食べようと思っていたら
お昼時をすぎていて、どこも営業していなかったので
コンビニで軽食を買って、駅の待合室で食べました(^^;

駅の近くには、たいしたお店はなかったです。

帰りは、同じルートをJRの普通車で新八代まで戻り
そこから新幹線で帰りました。

↓新八代の新幹線駅 在来線とは別の建物なので一度外に出て乗り換えます。
そのことを知らないと乗り換え時間が短い場合はあせるかも・・・




筑後船小屋駅に着いた時は、すでに夜。
十六夜の月がとてもきれいでした。






ポチありがとうございます

関連記事

コメント

Re: 無題 みきっぺさん 

復旧工事、ご苦労様、お疲れ様です。
2年前に日帰りで旅行したとき、のどかな町並みと
温泉に癒やされました。
そんな街が一瞬で濁流に呑み込まれて、、、
胸ふさがる思いでした。
今年は復旧工事もボランティアもコロナとの戦いで
大変だったことでしょう。
一日も早い復旧を願っています。
  • posted by ちいこ 
  • URL 
  • 2020.11/02 15:52分 
  • [Edit]

無題 

人吉に旅行されてたのですね。
28日に人吉まで一泊で復旧工事に主人と義兄が行ってきました。
泊まったホテルも2階まで土砂で埋まったそうで現地を見たら涙が出そうだったと主人が言ってました。
主人が行ったお宅は理容&美容院と自宅の工事
色んな業者さんがこちら福岡県から泊まり込みで行きまして大工さんだけまだ残ってるんですよ。
被害に遭われた方々が早く楽になれますように。

  • posted by みきっぺ 
  • URL 
  • 2020.10/31 08:09分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

石橋文化センターつばきまつり Mar 21, 2023
埼玉鉄道博物館その2「鉄道ジオラマ動画」 Mar 20, 2023
埼玉鉄道博物館その1 Mar 19, 2023
「ただいま東京クーポン」で「ペニーレイン」と「天空」 Mar 17, 2023
東京撮り鉄乗り鉄日記1「特急あずさ、中央線」 Mar 16, 2023
撮り鉄「埼玉新交通ニューシャトル」 Mar 15, 2023
初めてのビジター応援席「ホークスvsライオンズのオープン戦」 Mar 14, 2023
猫漫画「3匹の猫トーク」 Mar 10, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村