FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

3分でわかる「クルミ割り人形(バレエ)」YouTube



クリスマスの音楽と言えばチャイコフスキーの「クルミ割り人形組曲」ですね。

クリスマスの時期になると、ヨーロッパ中の劇場で上演されるバレエの舞台音楽です。


チャイコフスキーの三大バレエ曲と言われ、クリスマスイブのパーティを舞台とし、美しい旋律に乗せて、可憐なバレリーナたちが幻想的な世界を生み出します。


バレエは二幕三場の構成で、主人公はクララという少女。

クリスマスイブの夜、自宅でパーティが開かれ、
クララは、「くるみ割り人形」をクリスマスプレゼントにもらい、とても心惹かれました。

ところが兄と人形の取り合いになり、人形が壊れてしまったのです。クララはかわいそうな人形を夜遅くまで看病してあげます。

真夜中の鐘が鳴った時、なんとクララの体は小さくなり、人形ほどの大きさになってしまいました。

そのあとクララの冒険が始まり、クルミ割り人形が現れ、ねずみの国の戦争に巻き込まれ、、、、

最後はくるみ割り人形が凛々しい王子様に変身し、お菓子の国へ誘われ、いろいろなお菓子の精の踊りを見て楽しい時を過ごすのですが、それはクララの夢だったという結末です。



チャイコフスキーの組曲は、どの曲もロマンチックですばらしいのですが、「金平糖の踊り」は、いかにもキラキラ輝く妖精が金の粉を振りまきながら踊っているみたいで大好きです。



「花のワルツ」も有名ですね。

全曲は、↓こちらの動画(カラヤン指揮ベルリンフィル)でご覧下さい。

ディズニーでも「くるみ割り人形と秘密の王国」
という映画を公開しています。
予告編はこちら↓

クリスマスにちなんだクラシック曲は他にもありますが
私はマーラーの交響曲第4番の第一楽章を聞くと
クリスマスの準備をする街の様子
プレゼントを待ちわびる子供達の様子、
サンタクロースのそりがだんだん近づいて来る様子が
目の前にぱあーっと広がるのです。

マーラーはそういう意図で作ったのではないと思いますが。。。


だんだん近づいて来るクリスマス、そして、年末、お正月。。。
1年で一番忙しく、また楽しいことも多い時期、
インフルエンザに注意してお健やかにお過ごしください。


ななつ星が走るイルミネーションの街




(コメントは例の広場に)

ポチありがとうございます

関連記事

コメント

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

石橋文化センターつばきまつり Mar 21, 2023
埼玉鉄道博物館その2「鉄道ジオラマ動画」 Mar 20, 2023
埼玉鉄道博物館その1 Mar 19, 2023
「ただいま東京クーポン」で「ペニーレイン」と「天空」 Mar 17, 2023
東京撮り鉄乗り鉄日記1「特急あずさ、中央線」 Mar 16, 2023
撮り鉄「埼玉新交通ニューシャトル」 Mar 15, 2023
初めてのビジター応援席「ホークスvsライオンズのオープン戦」 Mar 14, 2023
猫漫画「3匹の猫トーク」 Mar 10, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村