Entries
2019.01/30 [Wed]
鉄道イラスト「国鉄色特集 キハ66形 485形 いすみキハ20形 小湊鉄道キハ」フリー素材
国鉄色の特急と言えば、こんな車両を思い出しますね。
さいたま鉄道博物館 「特急ひばり」
さらに昔はこんな形の車両でした。キハ07 門司港 鉄道記念館保存
上は全国の特急によく使われていた塗装色で
クリーム4号と赤2号(または赤13号)の組み合わせでした。
下は急行や準急に使われていた塗装色で
キハ55系などにクリーム2号赤2号が使われていました。
どちらにしてもクリーム色と赤(または朱色)の組み合わせは
国鉄時代の車両を想起させる配色なので、今でも地方鉄道などでは
リバイバルカラーとしてよく使われていて鉄道ファンの人気を集めています。
国鉄急行色に塗装された大村線キハ66-67
急行型の塗装↓ さいたま鉄道博物館にて
甘木鉄道の国鉄急行色気動車↓
そんな国鉄色の鉄道イラスト(動く画像)を今までに作成した分だけ集めてみました。
JR九州大村線キハ66-67
かつての急行とは窓まわりと地色の配色が逆です
ヒマワリ畑とキハ66-67 動くイラスト
桜と学校とキハ66-67 動くイラスト
森を走るキハ66-67 GIFアニメ
静止画イラスト キハ66-67 急行色気動車
特急型国鉄色イラスト素材
485系国鉄色列車イラスト素材
181系が鼻が長いのに対して、鼻が長くないタイプもありました。
特急ひたちモデルのイラスト 虹と鉄道 GIFアニメ
全国には、まだまだ国鉄色塗装の車両がたくさんありますので
順次追加していきたいと思っています。
以上のイラスト素材はすべて下の方法で使えます
【保存方法】・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」・スマホ・・・・長押しして「画像をダウンロードする」または「イメージを保存する」
【投稿方法】普通の写真と同じです。ネット上で動く画像です。パソコン内では1コマ目だけが表示されます。スマホアプリ「写真」「フォト」最新版では、動いて見えます
イラストは全部載せていないので、下のサイトもご覧下さい。
- at 08:59
- [鉄道:鉄道イラスト(GIF鉄)]
- TB(0) |
- コメント(0)
- [Edit]
コメント