Entries
2019.02/14 [Thu]
乗り放題3日間「自由時間ネットパス」JR九州でお得旅
ハロー自由時間ネットパスで二泊三日の旅をしてきました。
3日間、九州新幹線と特急が乗り放題です。
指定席も6回まで無料です。
出発地-鹿児島-宮崎(宿泊)-大分-由布院(宿泊)-博多-折尾-博多-帰宅
と、九州をぐるっと回って、新幹線2回、特急7回、普通3回、乗り鉄しました。
合計32,610円のコースを15,500円で回れました。\(^-^)/
すっごい得した気分o(^▽^)o ニコッ♪
半額以下ですもんね~
自由時間ネットパスは、男性60歳以上、女性50歳以上なら誰でも無料で入会できるハロー自由時間クラブに入会すると使えます。
3日間、九州新幹線と特急が乗り放題で、指定席も6回まで無料です。
九州全体を回れるキップは15500円で、九州北部だけ回れるキップは8200円です。(ネット予約)
詳しくはこちらの記事で紹介しています↓
乗り鉄した列車の写真
1日目 新幹線さくら 特急きりしま 特急海幸山幸
九州新幹線N700系さくら
指定席は4列シート。すごくゆったりしてます。
鹿児島中央駅で「特急きりしま」に乗り換えました。
この列車は783系ハイパーサルーン。
「特急有明」としても使い回されている列車です。
直線的な顔が特徴です。
「特急みどり」「特急ハウステンボス」も同型で塗装が違うだけ。
783系ハイパーサルーンは久々に乗りました。
下は鹿児島本線を北上する「特急 有明」としての783系
2018年のダイヤ改正前の動画です
撮り鉄活動もしました。
鹿児島中央駅の奥の方で待機中のキハ200系(指宿枕崎線普通車)
さすがターミナル駅です。隣の「鹿児島駅」とは大違い(^^;
上はキハ47系と中間はキハ40系
行き先案内は、こんな受け窓に手動で入れ替えます
なつかしいですよね
特急の車窓から撮ったので曇っていますが
↓817系ワンマン電車の青シールcommuter train
桜島も雲の中↓(きりしまの車内から撮影)
お天気は鹿児島までは雨でしたが、宮崎に着く頃は晴れました。
そして、宮崎へ到着!!
ソフトバンクホークスキャンプ見学日記は、後日に。
普通 日南線キハ40系を乗り鉄撮り鉄
宮崎駅に戻ってから青島までは普通車のキハ40系に乗りました。
下は別車両のキハ文字
昭和の香りがただよう車内↓
両運転台つきのタイプなので、連結側の運転席は使用せず。
↓車掌席?
出発するとき、ホームの向こうに見えたのは
サンシャイン宮崎というロゴが入ったかわいいデザインの列車↓
特急ではないと思うけど、観光列車か、ラッピング普通車か。
ほどなく青島駅に到着。
ここで鬼の洗濯板やボタニカルガーデンを見学しましたが
その記事は、2/15予約投稿↓
動画はこちらで見られます↓
特急「海幸山幸」に乗り鉄撮り鉄 動画あり
そして、宮崎に戻るのにちょうど「特急海幸山幸(うみさちやまさち)」が
来たので指定は取ってなかったけど、乗りました。
海外からのお客様で満席状態でした。
↓宮崎へ着いてから撮影した「山幸」キハ125形
2日目以降は次の記事で。
n700系新幹線さくら
783系 特急みどり(ハイパーサルーンタイプは未完成)
キハ40系は未完成なので415系を↑
817系CTトレインはいろいろな色のシールがあります
鉄道ファン以外も注文できます
乗り放題2日目はこちら2/16予約投稿
乗り放題3日目はこちら2/17予約投稿
ポチありがとうございます
- 関連記事
-
-
【乗り放題】みんなの九州きっぷ5000円で4倍以上乗り鉄したよ 2020/09/21
-
乗り放題切符3日目「ゆふいんの森・ソニック青・ソニック白・新幹線さくら乗り鉄撮り鉄」 2019/02/17
-
乗り放題切符2日目「特急にちりん・特急ゆふいんの森」撮り鉄乗り鉄 2019/02/16
-
乗り放題3日間「自由時間ネットパス」JR九州でお得旅 2019/02/14
-
乗り鉄撮り鉄「特急かわせみやませみ」 2018/10/25
-
筑肥線乗り鉄で唐津へ&YC1系も撮り鉄 2018/06/03
-
乗り鉄「久大本線夜明駅」後編 2018/05/28
-
コメント
Comment_form