Entries
2019.03/01 [Fri]
動く素材や大きな画像の表示例
動く画像は画像ボタンで写真と同じようにアップロードしてから
「この画像で記事を書く」を選択すると、このように表示されます↓

大きな写真は、そのままの大きさで表示される場合もあります。 (テンプレートの種類によります)
1600×1200ピクセルの写真↓


サイズを指定すると好きなサイズで表示されます 400x300で指定した場合↓


大きな写真を小さく表示させるには
簡単モードの作成画面で画像をダブルクリックすると
↓のような別窓が出ますので好きなサイズをWidthに記入して「作成」すると
好きな横幅の大きさに表示されます。
ブログの横幅はテンプレートや1カラム2カラム3カラムの種類によって異なります。
なお、スマホ表示では、どんな大きさでも適正な大きさで表示されます。
この記事はパソコン表示用の記事です。
- at 13:04
- [役立つ記事:FC2ブログの使い方]
- TB(0) |
- コメント(2)
- [Edit]
Re: クリックで画像拡大表示
お使いのテンプレートの仕様によります。
強制的に縮小表示されるテンプレートとそのままの大きさで表示されるテンプレートがあります。
私はいつもそのままの大きさで表示されるテンプレートのため、画像がはみ出してしまうので、
1回縮小してから画像挿入しています。
どちらにしても、「そのままの大きさ」か「ある程度縮小して表示」のどちらかになります。
「クリックして拡大する」にはHTMLの技術が必要です。
HTMLを扱えるなら、「クリックして画像拡大」「HTML」で検索して下さい。
なお、スマホ表示ではどんな画像もスマホ幅に縮小表示されるようです。