Entries
ヤフーブログ終了、FC2ブログへ引っ越しの手順
Yahoo!ブログ終了に際して、FC2ブログ引っ越しの手順
私は、このブログの他に、もうひとつヤフーブログをしています。
開設は2007年10月13日なので、このブログより古いです。
そのYahoo!ブログが今年12月で終了するというお知らせが、昨日発表されました。

実は、このブログを開設した当初もヤフーブログの記事を全部こちらに保存していました。
そののち、プライベートに関する記事は削除してしまいましたが、それ以外の記事はまだ残っています。
今回のヤフーブログ終了のお知らせを受けて、ふたたびヤフーブログの全記事をこちらにコピーしたいと思います。
そして、今後は、このFC2ブログのタイトルを「動くイラストフリー素材ブログ」と変更して、ヤフーブログで投稿していたことを続けようと思っています。
ヤフーブログ移転先にFC2ブログは入っていませんが、以前からもこれからもFC2への記事移転は可能です。
その手順はこちらです。
https://blog.fc2.com/import/import.html


Yahooブログからのお引越しの際のご注意
以下の3点が設定されていないとお引越しが正常に行えないことがあります
Yahoo!ブログのレイアウト設定 : 詳細レイアウト パターン1[設定方法]
「カスタム背景」でカスタマイズされたブログからの移行には対応しておりません。「背景の変更」から背景を選択し、カスタム背景が無効の状態で行ってください。
Yahoo IDではなく「ニックネーム」を使用してブログを開設している場合は「ユーザID」の欄に「Yahoo ID」を入力せずに、 「ニックネーム」を入力してください。
(http://blogs.yahoo.co.jp/(ユーザID)/の(ユーザID)に相当する部分の文字列)
記事の投稿日付を取得できない場合は当日日付が入ります。
引越し処理終了まで、Yahoo!ブログ記事の公開・非公開設定は「公開」に設定していただくよう、お願いいたします。「ファンのみ公開」、「非公開」に設定されていますと記事が移行されない場合があります。
※書庫の分類はそのままFC2ブログにも引き継がれます。FC2ブログに同じ名前のカテゴリがある場合は、その中に日付順に追加されます。
登録に際しての注意
ご登録内容のご確認をお願い致します。
引越し元ブログ所有者であることの確認のために、
登録ボタンを押す前に、以下の認証コードを
Yahooブログのブログプロフィールのブログ紹介文の欄に追加してください。
認証コードの確認ができないと引越しできませんのでご注意ください。
認証コード「-----------------」
ここで別タブか別ウインドウでYahoo!ブログを開き、上のコードをコピーして、ゲストブック紹介文の欄に貼り付けて「決定」して下さい。
↑この操作が絶対必要ですので認証コードを見落とさないように。
その後に「登録ボタン」を押すと以下のように表示されます。
お申し込みありがとうございました。
下記の内容で登録を受け付けました。
お引越し完了後はメールでご連絡いたします。
ブログアドレス http://blogs.yahoo.co.jp/********
メールアドレス ***********************
他社サービスのID・パスワード等の情報は弊社引越しツール処理の際に使用されるものです。 引越しツール処理以外で弊社がID・パスワードを保持し、利用することは一切ございません。
※注意事項
・インポート登録後、通常は数日以内にFC2ブログにインポートが完了致します。
・引越しツールが混み合っている場合は1週間前後かかることがございます。ご了承ください。
・本サービスでは、インポート元のブログサービス特有の機能に関しては、
反映できない場合がございます。
・インポートが完了後はインポート先のブログをご確認頂き、問題がないことを
確認してから、インポート元のブログサービスを退会してください。
・インポート処理中にインポート元のブログサービスのパスワード等の
登録情報を変更すると、処理が正常に行われないことがあります。
処理が完了し、インポート後のブログを確認するまで登録情報は変更しないで下さい。
私の場合、10時間ですべての記事(774)が、FC2ブログにコピーされていました。Yahoo!ブログの元記事もそのまま残っています。
FC2ブログの引っ越しツールは、かなり優秀です。
同じ名前のカテゴリがない場合は新たに自動作成されます。
コメントの書き方
書き方

- at 08:36
- [役立つ記事:FC2ブログの使い方]
- TB(-) |
- コメント(15)
- [Edit]
Re: ヤフー・ブログのコメント20件超の部分が切捨てられてしまう件
私もどこに書いたか忘れましたが(^^;
20コメ以上はおりたたむ構造になっているのは
ヤフーブログのシステムですので
FC2ブログの引っ越しツールではどうにもなりません。
対策としては、リコメを削除して相手からのコメントを
20件以内に絞ってから作業するしかないですね。