Entries
2017.01/05 [Thu]
初日の出と特急有明(みどりハウステンボス仕様)
初日の出と鉄道シリーズ第4弾は「特急電車と初日の出のコラボ写真」です。
これまでのシリーズ
1.初日の出と九州新幹線
2.初日の出と貨物列車
3.初日の出と通勤電車813系
元日の当地の日の出は7時22分でした。
ですが、実際に鉄橋の上に太陽が顔を出すのは25分頃でした。

そして、その後、九州新幹線、貨物列車、通勤電車と通り過ぎた後
7時40分頃に特急有明4号上り列車が来ました。
例によって、本来は長崎本線や佐世保線で運行する「みどり・ハウステンボス」783系連結列車での
テキトーJR九州ならではの編成です。
九州新幹線ができてから、鹿児島本線の特急は朝2本(上り)夜2本(下り)だけになってしまいました。
もう1本は787系で運行しています。
太陽とこちら側との光線量が全く違うので特急はぼんやりとしか姿が確認できませんが
古いデジカメのオートモードで撮っているのでこんなもんです。


ハウステンボス783系は、今年リニューアルされるというニュースが発表されましたが、
その後もこの「有明テンボス」バージョンは、ひきつづきウソっぽい編成で走り続けるのでしょうかね?
↓ハウステンボス号新しい塗装予定図


寒い朝でしたが、けっこう散歩している人を行き帰り含めて10人ぐらい見ました。
↓川面から湯気のように昇る水蒸気

水温より気温がかなり低いからでしょう。
初日の出を撮影している方も1人いました。
年の初めから、初日の出と鉄道の写真が撮れてラッキーでした。
この後、すぐに自宅へ帰り、親戚一同とお雑煮とおせちを囲みました。
下鴨茶寮のおせち
義妹が準備してくれましたが、ネットで見たら約4万円のおせちでした。
さすがに高級料亭のお味がしました。(^^;

今年もよろしくイラスト素材はこちらで配布しています。↓
http://freesozaixtrain.web.fc2.com/freesozai-nenga-train.html#kotoyoro
スクリーンショット


鉄道コムランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。

***
ブログで使える鉄道の動くイラストやブログパーツを無料配布しています。
下のバナーからおいで下さい。

◆このページを横切っている新年ブログパーツの使い方はこちら↓
http://www.blog-switch.com/widget/84865
上のサイトでコードをコピーしてHTML編集画面に貼って下さい。
コメント
Comment_form